マクロスから見る三角関係と距離の壁 | 復縁屋の探偵の事務所の復縁ブログ

復縁屋の探偵の事務所の復縁ブログ

復縁工作の成功、復縁の成功を求めるなら
復縁業界トップクラスのアクセス数、フォロワー数の復縁ブログを是非お読みください。

三角関係といえば思い浮かべるのは自分の中ではマクロスです。

マクロスシリーズは「超時空要塞マクロス」「超時空要塞マクロスII -LOVERS AGAIN-」「マクロス7」「マクロス ゼロ」「マクロスF」がありますが三角関係はマクロスシリーズの重要な要素です。


アニメなのでドロドロした三角関係ではないのですが、ここでは一作目を取り上げてみたいと思います。

主人公の一条輝は戦火の中で出会った少女・リン・ミンメイを守るためバルキリー(戦闘機)のパイロットとなるがミンメイは人気アイドル歌手となり、すれ違いが多くなっていった。その一方で輝は喧嘩相手の上官、早瀬未沙の存在が少しずつ大きくなっていく。そいてミンメイと付き合ったまま未沙と関係を持ち、最終的には輝と再会したミンメイが軍人を辞めて自分と一緒にいてほしいと願うものの、やはりずっと一緒にいた輝と未沙の絆は固く、ミンメイは歌とともに生きていく道を歩み始める。

異星人との戦いの話であり戦闘シーンやストーリー等いいところはいっぱいありますが、主人公と二人の女性の気持ちの動きを簡単に説明するとこんな感じです。

文章にしてしまうと簡単ですが、出会った二人がお互いに惹かれあい付き合うようになったが、すれ違いが多くなってくると男性は近くにいる女性と浮気をし最終的には近くにいる女性を選んだ、ということになります。

お互い好きになったから付き合う訳ですが、距離が離れてしまうと心の距離も離れてしまったような気がして浮気する、これは現実でもよくあることです。

もちろん遠距離恋愛でもうまくいっているカップルは存在しますが、やはり距離や会えない等の現実は男女の付き合いに影響を及ぼすことが多いです。

実際遠距離恋愛しているカップルからの浮気の相談も多いです。

もちろん二人が復縁することもありますが、近くにいるパートナーのほうを選ぶということもあります。

結論としてはどんなに愛し合っている二人でも距離の壁は乗り越えづらいので普通のお付き合いより、よりお互いを大切に思ってなるべく会う時間を作ることが大事だということです。


こちらの記事に興味のある方はこちらの記事もオススメです

個人でする浮気調査のリスク

浮気は熱病


にほんブログ村 その他生活ブログ 探偵・調査へ
にほんブログ村
クリックにご協力いただけますと励みになります