双子が同じ命式なのに、違う人生を歩むわけ。 | 四柱推命研究家narumi のブログ

四柱推命研究家narumi のブログ

長野市在住、2児(3児)の母です。
四柱推命(しちゅうすいめい)鑑定をしながら、命式(めいしき)の研究をしています。
占い、鑑定、四柱推命研究で気付いたことや、日々のこと、イベント、子育てなどを書いてます。

こんにちは。

四柱推命研究家narumiですニコニコ

 

 

今日は気づいたことがあるので、

皆さんと共有できたらと思って書きます音譜

 

 

それは、

 

 

双子が同じ命式なのに、違う人生を歩むわけ。

 

 

です。

 

 

それは、5歳になる双子のきょうだいから

気づかせてもらいました。

 

 

 

私の周りには、双子を育てているママ友が

何人かいるのですが(親戚にもいますおやすみおねだり)

 

 

その双子ちゃんたちの性格は

同じ性別でも、

性格が正反対だったり、

好む色や好む食べ物が違ったりします。

 

 

以前、性格などをメインに双子ちゃんを

占わせてもらった時

ママ友は「当たってる〜♪」と言ってくれたのですが、

なんだかモヤモヤしていました。

 

 

この個人差は何なのだろうと。

 

ちなみに。

 

 

四柱推命では、

生年月日と生まれた時間が同じであれば

その命式は全く同じものになります。

 

なので、

 

双子は99%くらいの確率で同じ命式になります。

 

 

もし違う命式になるとすれば、

2時間刻みで変わる十二支の刻の変わり目の時間を跨いで生まれた場合。

(例えば10時59分だと巳の刻で、11時01分だと午の刻になり、

生まれた時間の柱、時柱が巳か午になるということです。)

 

でもこのケースはかなり稀だと思います。

 

 

性別が異なれば、大運の巡りが逆になるので、

命式は同じでも、運気の影響を受けて、性格に違いが出てくる可能性があると思うのですが、

 

同性であれば、大運の巡りも同じなので、

同じような性格で、同じような人生を歩むという見方になります。

 


↑こちらは双子ではないですが、同じ命式の子供について先生に解説していただいています。




でも、実際の双子はそうならないことが多い・・・

と思うのですが、なぜなのでしょうか?

 

 

 

考察。

 

一つ考えられることは、同性の双子は

それぞれに陰と陽が振り分けられているのではないかということ。

 

 

二人で陰陽のバランスを取っていて、

一人が陰(女性的、繊細、消極的)で

一人が陽(男性的、大雑把、積極的)。

 

 

 

あと、もう一つ考えられること。

これが今日気づいたことです。

 

 

それは名前の影響を受けている

 

 

のではないかということです。

 

 

例えば、私のママ友の双子ちゃん、

二人とも女の子ですが、

好きなものがこんなふうに違います。

 

 

 

ちゃんという名前の女の子は

ピンク、プリンセス、ハート、うさぎが好きで

ちゃんという名前の女の子は

ブルー、ジンベイザメ、ごはん、数字が好き。

 

 

 

これを見ていて、はっ!としました。

双子ちゃんの命式は載せるのを控えますが、

名前の漢字と好きなものの組み合わせを見て、

ピン!と来ませんか?!!

 

 


 名前についてはこう考えます。

image

占い技術研究所の中で学んだことの一つですが、

 

運を上げるもの

=勉強、努力、風水、功徳、名前

 

というのがあります。

 

この5つは大切なので、

鑑定でもお伝えするようにしています。


もし、今の運気を上げたいのであれば、

勉強や努力をしたり、風水を整えたり、ボランティアをしたりすると良いですよ!ということです。


でも名前は、、?


運を上げるために名前を変える

 

というのは容易なことではありませんよね。真顔

 

 

なので、あまり名前については

意識していなかったのですが、

 

名前は運命の改善に使える


という見方だけでなく、


そもそも自分の名前が、

運命に影響を与えている


という見方ができる

のではないかと言うことです。

 

双子ちゃんの好みのちがいには

名前が関わっているんじゃないか!!

ということです。

 



名前の与える影響は偉大!!!

 

image

私は四柱推命鑑定と一緒に姓名判断もさせていただいていますが、

命式に吉にはたらくお名前をお持ちの方に出会うと

本当に感動します。


画数ももちろん大切なのですが、


名前に使われている漢字が、

命式の陰陽五行のバランスをとっていたり、

命式に吉にはたらく十二支だったりする場合があります。


だから、どの漢字を使うのかがとても重要なのですが、それを自然と親御さんが良い漢字を選んで子どもの名前に付けていると本当に奇跡だなと思いますし、泣きたくなるほど感動します。

(ほんと、名前を付けてくださった方に感謝感謝ですよ拍手)



親子の縁って、本当に深い。



そして、

 

 

子供につけるお名前には、

実は深い意味があることが多いキラキラ

(ペットの名前もそうです♫)

 

いや〜名前、奥が深いですねキラキラ

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

 

姓名判断付きの鑑定コースおすすめです!