処方日数について | 夫が白血病の妻熱視線

夫が白血病の妻熱視線

2021年12月に夫が慢性骨髄性白血病と診断され、「死ぬかもしれない」と一生分泣いたあの日から、考え方も生活も色々が変わりました。2023年7月IS値悪化によりスプリセル→タシグナに変薬。不整脈の兆候により2023年8月セムブリックスに変薬。
色々あっても明日はハレ!

セムブリックスの処方日数について、

皆さんにこちらで色々を教えて頂いて、

本当に有り難う御座います。

 

身の回りに白血病で闘病されている方がいませんし、

こちらで多くの方と出会えて、

情報を得させて頂き、

助かっています。

心から感謝申し上げます。

 

コメント欄に御座います。↓

 

 

 

いつも処方してもらっている調剤薬局さんに問い合わせました。

親身に聞いて頂けました。

 

セムブリックスは制限が解除されましたが、

厚生省から、

抗癌剤について、

8週以内の処方が望ましいとの通達があるそうです。

 

調剤薬局さんからメーカーに問い合わせて下さって、

実際に、

私が住んでる地域でも3か月処方はされているそうです。

 

ですが、

主人が診てもらっている病院では

2か月処方です。

 

保険で引っかかる?

病院側の事情か、保険の事情か?

 

やんわりとそう仰っていました。

 

3か月分の処方をして頂いて、

保険が適用とされずレセプトが返戻となった場合に、

そのセムブリックス代の負担はどちらになりますか?

と直球で聞きましたら、

病院負担になってしまうそうです。

高額なお薬ですし、それは大変。

 

スッキリしました。

 

病院の事情を理解しました。

次は、保険者さんに問い合わせてみます。

 

皆さんに教えて頂き、聞いて頂けて、

有り難う御座います。

これからも宜しくお願い致します。

 

 

 

主人、髪の毛が生えてきたかも?なんです。

次の新記事にしてみます。

 

 

まずはクリックです。

イベントバナー

 

 

主人にシルクキャップを寝る時に被ってもらっています。

毛髪、大事です。

 

私も被っています。

髪の毛チュルンチュルンです。