今の職場での
最大の問題点
それは
わたしの持ち場に関してだけ
代わりがいないと
休めない コト
まず
・3人しかいないコト
・個人の固定休日が曜日で決まっている
コト
全員 パートです
Aさんは、月曜日と金曜日
Bさんは、火曜日と木曜日
わたしは、水曜日と土曜日
日曜日は、フリーday
こんな感じでシフトが組まれ
もし、自分の固定休日以外の所で
休みたい場合
その曜日を持っている方に
交渉しなければなりません
もちろん
気持ち良く代わって頂けるならば
何の問題もないのだけれど
交代して頂けなかったら休めない
しかも
交代の交渉をする際も
丁重に、丁重を重ね
申し訳ない
ありがとうございます、と
何度も頭を下げ
気持ち良く代わって頂ける様つとめる
自分の固定曜日と交換こするだけですよ
なのに、この気の使いようったら
なんで❓️❓️❓️
なんでただ、休みたいだけなのに
しかも交換するだけなのに
こんな思いしなきゃならないの?
そこで、会社に問題提起しました
このシステム
おかしいですよ と
そしたら上司
すぐに曜日固定を廃止
希望休日制にしてみようと
動いてくれたのです
言ってみるもんだなぁ
そう思ったのも束の間
希望休日を提出したあと
Aさんと okaさんの希望が
3ヶ所 被ってるから
話し合って、譲り合って下さい
は???
希望なんだから
お互い用事がある訳で
譲り合うってオカシーだろ
こんな会社、初めてですよ
今までの歳月
どうやって回してきたの?
きっと必ず誰かが
我慢したり諦めたりしてきたから
回せたんだよね?
わたしが問題提起する前は
シフトもパートに丸投げでした
全て 会社、社員は関わらず
パートだけで回してきたんです
ありえん
ありえん
わたしの中では、ありえない
代わりの利かない職場は困ります
しかも
休みたい
休まなければならない事なんて
年に数回、あるかないかです
それにさえ対応してもらえない
そんな会社、上司
ダメじゃね❓️
この問題のおかげ?で
もう、ずーっとモヤモヤモヤモヤ
退職も視野に
考えを巡らせています
わたしがオカシイの❓️