竹花さんに学びたいなら

 

YouTubeの竹花チャンネルへ

 

 

  言葉はいかに大事か

 

 

まずこちらの2人の女性のイラストをみてください。左の女性の名前は「彩花」さん。優子さんは株式投資に興味があり、何の株を買えばよいか友達に相談。友達からマイクロソフトの株がいいと言われるがままに買ってしまいました。しかもマイクロソフトはソフトクリームをつくって売る会社だと思っていたのです。心配になるぐらい天然ボケでお人良しすぎる女性です。
右の女性はの名前は「真美」さん。東京都八王子市の5階建てのマンション住む主婦で37歳。大学卒業しています。子供は2人で長男が10歳、長女が7歳です。土日以外は9時から15時までスシローでパートをしています。趣味は浜崎あゆみさんの歌を聞くこと。性格はしっかり者で面倒見もいいです。資格は調理師免許を持っています。
この2人の女性のことを覚えておいてください。
前のブログでTSA thinkingとVCIMという商品、サービスを売るための効果的な言葉の考え方学びましたが、言葉を効果的に使う方法はビジネスだけではく様々な場所で使われています。言葉がいかに大事かという事例をいくつか紹介します。

 


例えば、「雨の日が多い月」という言葉だとネガティブにしか感じませんが、「虹を見られるかもしれない月」とポジティブな感じに言い換えることができます。「寒くて雪の多い月」という言葉もネガティブな感じだけですが、「こたつで読書するのがよい月」と言い換えると、少しはポジティブな感じになります。
清水建設などが支援する障がい者スポーツを伝えるNPO「STAND」のスポーツジャーナリストである二宮清純さんの2013年1月の記事では、2012年のロンドンオリンピック・パラリンピックで募集されたボランティアは、「ゲームズ・メーカー」と呼ばれました。2008年の北京オリンピック・パラリンピックでは海外から来たお客さんが何か困ってボランティアに聞いても「それは私の担当ではありません」の一点張りで自分の担当すること以外は対応しないということが多々あり、お客さんにオリンピックを楽しんでもらいたいという心遣いが欠けていました。そこでロンドンオリンピック・パラリンピックではボランティアを単なるではなくオリンピックを一緒につくっていく存在である「ゲームズ・メーカー」とすることによって、ボランティアの意識が「皆にオリンピックを楽しんでもらいたい」と向上しました。現に、ロンドンオリンピック・パラリンピックでは会場への道がわからないので、ゲームズーメーカーに訪ねると、わざわざ一緒についていって案内してくれたといいます。
2016年のnetgeekの記事によると放置自転車の問題に悩まされている場所では、「駐輪禁止」の張り紙や看板がまったく効果がありません。そこで「自転車捨て場」「ここに放置している自転車等はご自由にお持ち帰りください。」と書いた張り紙や看板が全国各地に出てきたといいます。しかし放置自転車だからといって勝手に処分したり、譲渡したり、持っていってしまうことは違法です。このような張り紙や看板に効果があるかどうかもわかりませんが、それらの話とは別に「自転車捨て場」などとかかれていれば、自転車を止めるのを躊躇する人も多いでしょう。

 

 

sheddyという世界の感動する話を紹介するサイトの2019年1月の記事では、イギリスロンドンのPurple Featherというオンラインマーケティング会社がつくった「The Power of Words = 言葉の力」と題されたCMの動画が紹介されています。このCMでは盲目のおじいさんのホームレスのが物ごいをしています。ホームレスの脇にある段ボールには「I’M BLIND PLEASE HELP :目が見えません。助けてください。」と書かれています。しかしホームレスの前を通る通行人のほとんどはホームレスに見向きもしません。そこにサングラス姿の女性が通りかかり、段ボールに何かを書いて立ち去りました。その時に驚いたホームレスは女性のハイヒールを思わずさわります。しかし女性が去った後はなぜか多くの通行人がホームレスにお金を恵んでくれるようになりました。
後日、またサングラスの女性がホームレスの前に現れました。ホームレスは足音に気づいてまた女性のハイヒールをさわり、この前の何かした女性が来たということがわかります。ホームレスが何をしたのかの女性にたずねると女性は、「同じことを書いただけよ、けれど、違う言葉で。」と言って去っていきました。段ボールには「IT’S A BEAUTIFUL DAY AND I CAN’T SEE IT:美しい日ですね、私には見えませんが。」と書かれていたのです。ホームレスにめぐむのはどうなのかと思われるかもしれませんが、これは別の話としていつの時代でも言葉に人が集まるのです。このCMの動画はYouTubeでこれまで3045万回も再生されています。

 

竹花さんの会社MDSに

 

ついて知りたいなら

 

YouTubeのMDSチャンネルへ

 

 

  キング牧師の言葉

 

 

黒人への基本的人権の獲得、差別撲滅のためのアメリカ公民権運動の指導者であったキング牧師は1965年8月、約25万人もの民衆を集めたデモであるワシントン大行進で演説しました。「私には夢がある。それはいつの日かジョージア州の赤土の丘で、かつての奴隷の息子たちとかつての奴隷の主の息子たちが、兄弟として肩を並べて同じテーブルにつくという夢である。」と語った演説は多く人々の感動と共感を呼び、歴史に残りました。キング牧師は武力ではなく、言葉でアメリカを変えたのです。いつの時代でも言葉に人が集まり、その言葉の力は計り知れないものがあります。YouTubeも人はサムネイルの言葉を読んで動画を見るかどうかを決めますし、ブログも人はタイトルを見て読むかどうかを決めます。商品、サービスも同じで、商品の名前や紹介文を見て、買うかどうかを決めるのです。商品、サービスを売るというよりは、言葉を売るのです。その言葉がありふれたもので弱いと、商品、サービスはいつまでも買ってもらえません。

 

URUについて

 

もっと知りたいなら

 

YouTubeのURUチャンネルへ

 

 

 

  Story telling

 

 

ではこのブログの最初に2人の女性の名前を覚えておいてくださいといいましたが、多くの人が左の女性を右の女性よりも覚えていたのではないでしょうか、左が株を買っったマイクロソフトをソフトクリーム屋さんだと思っていた「彩花」さんで、左が東京八王子に住み、スシローでバイトをしている主婦の「真美」さんです。彩花さんの名前を多くの人が覚えているのはなぜか、彩佳さんの時は、ちょっとした物語のように話しました。しかし真美さんの時は住んでいる場所、年齢、子供の数などの単なる情報の説明です。この情報の説明というのは人の印象には残りません。物語のように語った方が人の印象に強く残るのです。これがStory tellingの力です。NKKIEIリスキングの2016年12月の記事ではスタンフォード大学経営大学院教授のジェニファー・アーカー教授が物語は人々の好奇心を刺激し、人々の心に直接訴えかけることができる。同じ内容を物語で伝えた場合と情報で伝えた場合、物語の方が人が行動するのにつながる。といえば、さらにストーリーい驚いたり、感動したりすると、どんどん話に引き込こまれ、さらに記憶に残るとStory tellingの重要性について語っています。

 

 

 

例えば、アマゾンのテレビCMはアマゾンそのものや商品、サービス説明が一切なく、アマゾンを使えば、平凡な日常が幸せなものになりますよというような物語のCMです。

 


日刊SPAの2017年4月の記事に載っていることですが、世界的な洗剤メーカーのP&Gが洗剤のアリエールのインド向けのキャンペーンの一環でいくつかの宣伝動画を2017年4にネット配信しました。そのうちのひとつは娘夫婦の家庭で家事に追われる娘の様子を見た年老いた父親が、自宅に帰りこれまで妻に任せていた洗濯を自分で行う物語の動画です。

 

 

このキャンペーン「家事をするのは女性」という意識が強いインドでの家事の分担を呼びかけるもので、多くの女性の共感しましたが、それだけではなく、多くの既婚男性の意識も変えました。洗剤ではアリエールも選ばれやすくなり、インドでのアリエールの売上は60%も上がりました。
TSA thinkingとVCIMはPOPに書く短い文章の内容や商品、サービスの名前を決める際の考え方ですが、Story tellingは長い広告文や営業でのトークで利用するものです。先ほど商品、サービスを売るのではく「言葉を売る」と言いましたが、同時に「物語」も売るのです。でないと商品、サービスは絶対に売れません。では人に共感されて印象に残る物語はどうつくるのか、これはいろいろな例がありますが、ひとつはマンガと一緒でヒーローが活躍するようなものでよいのです。まず、主人公をつくります。しかし主人公が完全無欠だとマンガでも面白くありません。主人公に弱点をおいて、かつその弱点を明確にしておきます。そして主人公がその弱点をどうやって克服したのかを物語として話します。マンガでも弱いかったヒーローが苦難を乗り越えて強くなったり、何度となくピンチを切り抜けたりしますが、それを応用して商品、サービスを売るときの物語にして営業、動画、ブログ、広告などで語るのです。TSA thinking、VCIM、Story tellingのうまく使って商品、サービスをたくさん売る人が本当にビジネスセンスがある人になります。

 

もっと学びたいなら

 

URUオンラインスクール

 

無料体験

 

 

竹花さんの会社MDSの

 

GoogleMAP集客サービスに

 

に興味のある方はこちら

 

 

インスタ集客サービスに

 

興味のある方はこちら

 

 

HP制作サービスに

 

興味のある方はこちら

 

 

LINE集客サービスに

 

興味のある方はこちら