金継ぎと屋根裏。 | のんびりいこうよ

のんびりいこうよ

2019年まで、Yahooでブログを書いていました。
これからは、こちらでお世話になります。(^-^)

1月29日。

別宅庭の梅の木が、花を咲かせました。照れ

春はもうすぐそこまで来ているんでしょうね。
 

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

ブログ村のランキングに参加しています。

上のバナーをクリックすると、現在のランキングを見られたりします。

一日一回バナーをクリックして頂けると、ブログを続ける気力が生まれます。(^-^)


先日相方が洗い物をしている時に、手を滑らせて食器を割ってしまったんですよ。

でもそのおかげで、また金継ぎを楽しむことが出来ます。ウインク

まず陶磁器用の接着剤で、割れた破片を接着していきます。

思ったよりも、ちゃんと破片が残ってましたね。


こんな感じになりました。

ここで、昼食の時間です。

この日は、煮込みうどんでしたよ。

天ぷらと一緒に、美味しく頂きました。ニコニコ

午後も、修復作業です。

細かく欠けた部分は、

専用の粘土で埋めていきます。

こんな感じですかね。

ひび割れを埋めるように、粘土を詰め込みました。

この先は粘土が固まらないと作業できないので、久しぶりに屋根裏と天井裏の点検をすることにしました。

11月ごろにガサゴソと音がしたことがあったので、気になっていたんですよね。

天井裏の奥まで進んだところで、小動物が侵入した痕跡を見つけました。びっくり どうやら壁の隙間を伝って入って来るようです。

板を打ち付けて紙を貼るなどして対策をしないと駄目だな~なんて思いながら、

別の場所も点検しました。天井裏は、一ヵ所だけでしたね。

続いて屋根裏です。

こちらは小動物の糞が落ちているような場所はありませんでしたが、


ギョエ~!ガーン コウモリの死骸が落ちていました。

何とか入ってきたものの、抜け出せずに餓死した? まあそんな感じだと思います。

どちらにしても暖かくなる前に掃除をして、何か対策をする必要がありそうですね。

この日は作業をしても中途半端になりそうだったので、これで自宅に戻りました。

「お帰りだにゃ。」猫

翌日は、まず干してあった唐辛子を取り込みました。

家庭菜園の虫よけを目的に作ってみた唐辛子ですが、

結構な量になりましたね。毎日楽しませてもらってますよ。ウインク

さて、金継ぎを仕上げちゃいましょ。

まず粘土を貼り付けた部分を耐水ペーパーで平滑にしていきます。

このあと奇麗に拭いて、

金粉とパラフィン油、

樹脂を混ぜます。

これを接着箇所に塗っていきました。

この作業が、一番神経を使いますかね。

こちらの器はかなり前に同じように修復した物ですが、毎日使っているので金粉が薄くなってきていたんですよね。

悪戦苦闘した結果、センスは無いものの何とか仕上がりました。照れ

このあとこんな昼食を頂いて、

午後からは、別の作業に手を付けることにしました。

天井裏と悩んだ結果、床下を先に終わらせることにしたんですよね。

次回は、そんな話になると思います。ニコニコ

     最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。

            それではまた。バイバイ

 

にほんブログ村のランキングに参加しています。

ポチッ!としていただけると嬉しいです。(^-^)

※どのバナーをクリックしても、一日一回しかポイントに加算されません。

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ