たったひとりしかいない自分を たった一度しかない人生を・・・  -9ページ目

なごり・・・・桜

たったひとりしかいない自分を たった一度しかない人生を・・・ 


なごり雪・・・・じゃなくて

なごり桜・・・・でしょうか。


僕が東京で感じる桜は何度目だったかなぁと数えるようで


数えずに、なごり雪の歌詞の意味を考えながら見上げていました。


「・・・ふざけ過ぎた 季節の後で・・・・」



続 新宿中央公園

たったひとりしかいない自分を たった一度しかない人生を・・・ -SBCA0979.jpg

物憂げな表情に…

よく晴れた朝の新宿中央公園

篠崎 榮のブログ


桜の美と・・・・この何だかわかりにくい物体。


オブジェ・・・ですか?


どうにも気になったので押さえておきました。


4月も中旬ですね。


今日は世界を代表するコメディアン!チャーリーチャップリンさん!


さらに!!1


日本を代表するコメディアン!坂上二郎さんのお誕生日だそうです。




DEAR STONES


何だか、僕にとっては故郷に帰ってきたような感じがするBIG BANDです。



篠崎 榮のブログ


NO EXPECTATIONS・・・・訳すと「予測不能」でしょうかね


http://www.youtube.com/watch?v=11LjCroBHqA

宇都宮タワー

ホントに偶然なのですが、18年ぶりの友人に出会いました。
友人と呼んで良いのかどうか・・・知人だったことは確かですが・・・・

18年ぶりに再会し、古くからの友達、呼ばせてください。

今度、杯を酌み交わす約束をし、今日のところはお別れしました。

さらに、23年来の友人・・・ここはホントに友達ですが、彼から

震災のこと、原発のこと、色々と勇気付けられる情報を送ってくれました。

「縁」をFULLに感じることができた、そんな一日でした。


篠崎 榮のブログ

大停電の夜に・・・・

今晩、東京で、大停電になってしまうかもしれないって・・・・


映画、思い出しました。


「大停電の夜に」です。


この映画のようなロマンチックな展開から始まった大停電じゃなかったとしても


やっぱり、現実は現実として受け止めて


ひとつの経験として、糧として考えられたらいいんだろうなと・・・・


きっと、この震災に関して言葉なんていらないんだと思う毎日です。


篠崎 榮のブログ

午前6時・・・・新宿高層ビルから

篠崎 榮のブログ


午前6時高層ビルの20Fから池袋方面を撮影しました。



室外機の音以外は、とても静かでした。



そんな街に1曲です。


くるりで「ハイウェイ」


http://www.youtube.com/watch?v=pNQk_bnt_E4



仲間

今日になってようやく二週間前に注文した二本のブルースハープが届きました。


これで四つです。


何だか仲間がぞくぞくと集まってくるみたいで・・・・あ、確かに購入しているのはしているんですけど・・・


やっぱり違うじゃないですか?


楽器・・・友人・・・いつまでも、ね。




篠崎 榮のブログ



今日の一曲


http://www.youtube.com/watch?v=fuvylD8DLYQ

ライブを終えて・・・

篠崎 榮のブログ


皆様


お忙しいところ足を運んでいただき誠にありがとうございました。


大変貴重なお時間をともに過ごせたこと嬉しく思います。


何だか・・・ライブをするたびに・・・・思うことがあります。


やってみてよかったなぁって。


毎回創意工夫する、七転八倒する自分がいるんですよねぇ。


ちがう ちがう そうじゃ そうじゃな~い・・・・・みたいな感じでしょうか。


色々な人との出会いがホントに嬉しいです。


椿さん、GILLさん、関係者様・・・・皆々様・・・・


ホントありがとうございます。


今度は


4月10日(日)20時~


場所は同じく


自由が丘


でやります。


皆さん、ぜひ!


お待ちしてます。


ライブされる方いらっしゃったら誘って下さい。


身に行きますからね~

グランチエルト




篠崎 榮のブログ




冬も終わるような兆しが見えj始めた今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか?
今年もやっていきます、定期ライブ in グランチェルト。
詳細は以下の通りです。

日程 2・26 土曜日

場所 自由が丘 グランチェルト

Open 20:30- Start 21:00

チャージ ¥2000 + ドリンク代

※他 椿七音さん GILLさんがご出演されます。詳細なお時間は後日UPします。


アコースティック ライブです。

お酒を飲みながら、 日ごろの疲れを癒してください!

貴重なお時間だとは思いますが、ぜひぜひお越し下さい。

宜しくお願いします!