4月28日〜29日で津山市久米でお墓建てをさせていただきました♫
















天使にも恵まれ順調に工事を進めることができました(^^) この度は津山型9寸角布団蓮華5重台の代々墓を建てさせていただきました♪
もちろん自社加工ですので原石から加工しており、石が大きく取れたため、石をロスなく伸ばして製作させていただきました。
石種は今回も愛媛県産大島石1級材(余所国地区)を使用させていただきました。
もちろんオール天目取りです!
石目がバッチリ合っております。
余所国地区の大島石はプロ使用であり、最高級の大島石が取れる場所です。石も硬く建墓後の青みが強いのが特徴です🎶

蓮華も庵治町の日本でもトップクラスの職人が加工をしているため立体感があり蓮華の花弁が綺麗に咲いております。

関東型外柵の巻石内の下地には防草マサプレミックス工事(30mm厚で施工)しております。
これで雑草の心配もありません。

弊社ではお客様の安心と安全を考えてお墓の据付時には免震パッド『礎』と耐震ボンドストロングガムも使用し、尚且つ、中台・布団・棹石にはφ22mmのステンレス丸棒を使用した耐震対策を施した工事をしております。

また、国家資格の1級土木施工管理技士の管理の元、安全に気をつけて丁寧にお墓を据付させていただきました。

お墓の文字彫りも弊社で代々継承されてきた文字彫りの技術を多用して立体感があり迫力ある文字彫りとなっております。

文字はお墓の顔になります。
1番お客様に見ていただく箇所になりますので、弊社ではかなり力を入れて伝統の技に改良に改良を重ねて技術の向上に日々努めております。

ただ単に深く彫っているだけではありません。
企業秘密となります^_^

また、弊社では国産材のお墓を建てさせていただいたお客様には岡山県産の万成石の物置石をサービスさせていただいております。

桜色で墓所が明るくなり、ワンポイントになります。
また世界に一つだけの物置石になります。

この度も施主様家族一同様には大切なお墓を弊社にご用命していただき誠にありがとうございました。

これで4月のお墓建ても無事に完了する事ができました。
弊社で月に3本も建てるのはやはり大変でしたが全て手を抜く事なく120%の全力で丁寧に真心込めて製作させていただく事ができました。

#宇津見石材店#お墓#継承 #文字彫り#代々墓#秋#愛媛県産#大島石#天目#天目取り#石張り#津山#美作市#鏡野町 #美咲町#奈義町 #暮石#防草マサ #自社施工#1級土木施工管理技士#1級土木施工管理技士が建てるお墓#万成石 #お墓きわめびとの会 #岡山県産#万成石#武田石材 #津山型#作州型#国内加工  #岡山県北No. 1#匠の技#文字彫り