今日は、朝5時45分に起きて、出勤前に洗濯しました。
平日の朝の洗濯は、洗濯かご山盛りの洗濯ものを15分で超急いで干します。
主人は在宅勤務だったからのんびりしてたけど、手伝ってはくれません。
洗濯かごは2階まで運んでもらいましたが。
さっきブロ友さんのコメントで「相手に期待しすぎず」とアドバイスをいただいて、本当にそうだと思うのですが、どうしても「なんで時間あるのに手伝ってくれないんだろ」ってイラっとしてしまいます
こんなこと言いたくないけど、前の旦那がよく家事をやってくれる人だったから、そういう感覚がしみついてる気がします。
でも思い返せば、父親やおじいちゃんが家事手伝ってるのなんて見たことないし、世の中やってくれない旦那さんの方が多いのはわかってるんですが・・・
仕事も忙しくて、1時間残業してきて、買い物して、夕飯作って、片付けて、あっというまに9時過ぎです。
その間主人は資格試験の勉強とかしててなんか充実した自分時間を過ごしてるように見えて、イライラ。
しかも私が「皿洗い終わったよ~」って言ったら、にこりともせずに「ありがとう」って言うからちょっと喧嘩になりました。
別に主人が何もしないってわけではないんです。
最近は食洗器の洗いあがった食器を片付けてくれるし、今朝は自分の洗濯ものをたたんで片付けてくれました。
これを「よくやってくれてる」と思うか、「私の方がたくさんやってる」と思うかできっと幸福度が変わるんだろうな。
でもなかなか「よくやってくれてる」と思えない私
忙しくて疲れてるからゆとりがないのかなぁ。
それとも性格が悪い?
7回目の移植のプレッシャーもあると思う。
でも、もっと感謝の気持ちをもたないとだめだな。
家のローンとか光熱費、全部主人が稼いだお金から出してるし。
それに世の中全般の旦那さんに比べたら手伝ってくれてる方だと思うし。
赤ちゃんできたら、もっと忙しくなるんだし、さっさと家事できるようにがんばろう。
卵ちゃんの成長も、卵ちゃんを信じて、「いつはかママになれるさ~」くらいのおおらかな気持ちで過ごそう。