ある精神科医に尋ねられました。「みなと」さんは今どんな活動をなさっていらっしゃるんですか? | 「うつの家族の会 みなと」の砂田くにえです。

「うつの家族の会 みなと」の砂田くにえです。

うつの家族の会 みなとは、うつのご家族とご本人をサポートします。

「みなと」は、「WITH : 皆と」を掛けています。

2009年から、うつから回復した夫、砂田康雄と一緒に運営しております。

詳しくはhttp://utsu-minato.net/ をご覧下さい。







先日、著名な精神科医の方と打ち合わせがあって、お目にかかりました。


お名刺交換をさせて頂いた時に、

「みなと」さん は、今はどんな活動をなさっていらっしゃるのですか?と

質問されたので、



セミナーや、「うつ卒倶楽部」 と言う有料会員制のサポートを通して、

● 食事

● 運動

● 睡眠

● 物の捉え方

● 薬の情報
 など、うつからの回復には外せないことををお伝えして、

そして一緒に取り組んでいます、と お答えしたところ、




おぉ、そうなんですか。

うちに通院していらっしゃる方の中にもだいぶ長い方がいらっしゃるんですが、

「みなと」さんをご紹介してもいいでしょうか?




「うつ卒倶楽部」は、じっくりとお一人お一人に向き合っているので、

たくさんの方がお申込みになったら対応が難しい、と

一瞬どう返事をしたら良いものかと考えてしまいました。




そこで、

まずセミナーで話を聴いて頂いて、

私たちの考え方をご理解頂けたら、とことん「うつ卒倶楽部」の方で

サポートさせて頂きます。


そう、お応えして来ました。






運動や、食事などの知識と、

そして物の捉え方などが、うつから回復するのには必要で、

本当は先生もお一人お一人に伝えたいと思っていらっしゃっるのでしょう。



でも、短い診察時間の中では、現実問題として難しいと考えていらっしゃるのだと思います。




うつからの回復に時間がかかって、

不安や、焦りなどがあるご本人と、そのご家族の皆さん、

ぜひ今回のセミナー:


 『他では聞けないうつ回復法』ご伝授します!


=10年2ヶ月苦しんだ私たちには、あなたの辛さが判ります!= にご参加下さい!


ご本人に向けては、夫・砂田康雄から、

「薬を飲みながらでも、今日からすぐできる回復実践法」をお伝えします。


そしてご家族の皆さんには、

私の方から、「まずご自分自身を整えて、より良いサポートをする秘訣!」をお伝えします。



詳細とお申し込みは、⇒ こちらをご覧ください。


ご参加お待ちしています!