うつ病に悩んでいる方が今とても多いです。

 

 

うつ病にも厳密には色々な種類があります。

 

 

躁うつ病(双極性障害)・・・躁状態とうつ状態を反復する精神状態のこと。

 

仮面うつ病・・・疲れやだるさなど体の症状が特に目立ち、精神症状はあまり感じられない特徴がある

 

新型うつ・・・従来のうつ病とは異なる特徴があり、自己愛が強く、特定の場以外では普通に生活できるという特徴がある。

 

うつ状態・・・憂鬱な気持ちや気分が落ち込んだりする抑うつ気分が続いた状態のこと

 

 

①~④が主なものになります。

 

 

 

うつ病パニック障害は別ものというより

 

うつ病はいろいろな要素を併せ持っていることも多いです!!

 

 

 

 

私のうつ病との付き合いは長い方だと思いますが・・・17年になります

 

 

17年間という長い期間ですので、

 

うつ病の酸いも甘いも体験してきました泣き笑い上差し

 

 

 

半年や1年、うつでしたパー

 

なんて、私から見れば

 

ひよっこヒヨコちゃんですウシシ

 

 

 

うつ病を経験したとは言えない領域です汗うさぎ

 

 

 

心療内科に行ってないだけで、かなり重度のうつの方も実際いらっしゃいますガーン

 

 

 

 

心療内科に通っていれば、誰でも診断名が付きますし、通ううちに

 

薬を服用することで、本物のうつ病にもなっていきます笑い泣き

 

 

 

うつ病を克服するために、イヤほど向き合った私がたどり着いた

 

 

うつ病になる人の特徴は

 

 

感謝の気持ちが少ないこと

です。

 

 

当たり前のことに感謝が向いてないことですショック

 

 

丸レッド毎日ご飯が食べれる状況にある感謝

 

 

丸レッド不平不満を聞いてくれる人がいることへの感謝

 

 

丸レッド子供や親・配偶者が居てくれることへの感謝

 

 

丸レッド健康で入院などせずに体が動けることへの感謝

 

 

さらに

 

丸ブルー自分の思うようにいかないことへの不満が強かったり

 

 

丸ブルー完璧主義で自分の理想像が高かったり

 

 

丸ブルー自分が「うつ病」という病気なんだからと正当化したい気持ちもあったり

 

 

丸ブルー被害者意識が強く、誰にも分かってもらえないと嘆いていたり

 

 

します。

 

 

 

うつ病を知り尽くした私だからこそ

 

伝えられる言葉ですニコニコ

 

 

 

 

あなたの大切な

 

あじさいご家族

 

あじさいご友人

 

あじさい知り合いの方

 

 

 

などで、今、うつ病を患っている方もいらっしゃるかと思います。

 

 

 

①どんなふうに接したらいいのか分からない

 

 

②どんな言葉をかけたらいいのか分からない

 

 

③何とか、うつ病から抜け出してほしいけど、どうしたらいいのか分からない

 

 

 

そういう方でも是非、何でもお聞きください照れ

 

意外と、ご本人よりも周囲の方がカウンセリングを受けられた方が、本人に良い影響を及ぼすことができるので、効果があるんですよニコキラキラキラキラキラキラ

 

 

お力になれることがあれば嬉しいですニコガーベラ

 

 

 

 

お友達になってくださるとうれしいです。(月に一度の配信もあります)