愛着とは、

主に乳幼児期の子供と母親をはじめとする

両親(養育者)との間で築かれる

心理的な結びつきのことをいいます

 

 

 

この愛着が不足していると

大人になっても愛情を受けることに抵抗を感じたり拒否感を覚えたりすることもあるんです。

 

 

自分が欠点だと思っていたところは、実はこの愛着不足によるものかもしれません笑い泣き

 

 

 

愛着不足のチェックをしてみましょう!!

下矢印

右側の青い部分が愛着不足からそう受け取ってしまったことになります。

 

 

丸レッドあなたがいてくれても【嬉しくない】右矢印だから存在しない方がいいのではないか

 

丸レッドあなたのことをちゃんと【見ていない】右矢印だから理解してもらえない

 

丸レッドあなたは【特別な存在じゃない】右矢印だから努力しないと愛されない

 

丸レッドあなたを【尊重していない】右矢印だから自分には価値がない

 

丸レッドあなたを【愛してない】右矢印だからありのままでは愛されないので違う自分を作る

 

丸レッド私を【頼らないで】右矢印だから要求をしてはいけない

 

丸レッドあなたを【守れない】右矢印だから世の中は危険だらけだ

 

丸レッドあなたといると【楽しくない】右矢印だから私は厄介者だ。

 

 

実は、

親(特に母親)はそう思って接していないかもしれません。

 

でも

 

わたし(僕)はそう受け取ってしまったのです・・・。

 

 

先ほどのチェックがあてはまり、自分は愛着不足なんだと思われたとしても

 

ご自身で『愛着障害』の傷を癒し、自分自身で取り戻すことができるんですニコニコ

 

ハート愛着障害を克服する3ステップ

  1. 自分を客観的に振り返ってみる(感情的にならない)
  2. 相手の視点で振り返ってみる(想像してみる)
  3. 第三者の視点から振り返ってみる(神の視点から見てみる)

 

 

視点を変えて振り返ること!が重要です。

 

自分だけの視点だけで判断せず、視点を変えてその出来事を振り返る習慣が愛着障害から克服できます。

 

 

一人では難しいと思いますので

ぜひ、カウンセリングなどのサポートを受けながら人生をラクにしてくださいねチューリップ紫チューリップオレンジ