ダイエット料理の基本的な考え方

 


単純にダイエット料理といっても、ただ

カロリーを抑えたもの!というだけでは

栄養バランスが崩れてしまいますし

色々な種類がありすぎて何を基準にして

よいのかわからないのが現状です


バランスよく組み合わせて食べる為には

ダイエット料理に使われる材料に

どんな栄養素がふくまれているのか?を

知ることが必要ではないでしょうか!


簡単に短時間で作れる!というのも重要

なことの一つだと思います


作るのが大変な料理ってやはり作りたく

なくなってしまいますので、長続きって

しませんよね 笑


だからといってダイエットを食べないで

実践するのは健康に害をあたえます!!


料理をダイエットの為に考える場合には

カロリー計算はやはりポイントです

料理する事をダイエットの為にする時に

どのような材料を取り入れるのかも考慮

しなければなりません

 

 

 

料理を考えることって専門知識が必要で

難しいように感じますが、実はそんなに

難しいことではありません



もし体重を減らしたいなら、炭水化物を

少なめにして料理をします

肌をキレイにしたいならば、ビタミンや

コラーゲン中心の料理を作る様にすれば

良いのです


生活習慣病を意識したダイエットならば

抗酸化作用を持つ野菜を多く取り入れた

料理にしましょう


後は・・・・ダイエット料理といっても

味は勿論の事やはり見た目も重要です 笑



カロリーが制限された様な状態でも満足

が得られる楽しい食事の時間になる様に

できれば良いですよね?

なので色の組み合わせなども考えながら

ダイエット料理を工夫するコトも大切な

要素になると思います♪

 
 

良ければポチッと応援お願いしま~す!
にほんブログ村 ダイエットブログ 主婦のダイエットへ
にほんブログ村

ダイエット日記ランキング

大人のカロリミット