昨日のフォトコミュニケーション協会 設立3周年パーティー
せっかくの機会なので、
着物で行きました!
独身の時に、着付けを習っていたけど、
さすがにブランクが長すぎて、
前日は着付けの自主練。
なんとか、着られました^_^
自分で選んだ記憶がないなー?
と思ってたら、
もともと母の着物で、
派手になったからと、祖母に頼んで
私のサイズに合わせて直しておいてくれたらしい
と行っても、祖母はもう20年前に他界してるから
多分25年くらい前には、もう出来上がってたはず。
その着物が時を超え、世代を超えて、
まだまだ着られるということに、
改めて着物ってすごいなーと感じますね。
20年以上も、タンスの中で眠らせててごめんねー。
仕付け糸がついたままにしてて、ごめんねー。
着物で出かける機会を増やしたいなー。
だって、まだまだ仕付け糸がついたままの着物が、何枚もタンスに眠ってるんだからー。