毎朝、大学生の娘と高校生の息子のためにお弁当を作ってます。
この春からお弁当作りがスタートしましたが、自分の忘備録として、
そしてモチベーション維持のため、インスタグラムに投稿してます。
ブログでは、一週間分まとめて掲載しますね。
といいつつ、先々週の分をまとめ忘れてたので、2週間分一気見せ!!
6月20日(月)

・キャベツとにんじんの塩昆布炒め
・なすとパプリカの甜麺醤炒め
・油で揚げない鶏の竜田揚げ風
・ニラ入り玉子焼き
・カレーもやし
・プチトマト
・ごはんにはのりたまふりかけと小梅
6月21日(火)
記念すべき、50回目のお弁当
・エリンギのバターしょうゆ炒め
・にんじんのごま塩きんぴら
・豚肉と小松菜のオイスター炒め
・お好み焼き風玉子焼き
・さくらんぼ
・冷凍こんにゃく畑(ゼリー)
・とうもろこしごはんとごま塩
お好み焼き風の玉子焼きは、千切りにして塩もみしたキャベツに
とマヨネーズ、塩で味付けして焼いたら、ソースをかつおぶしを真ん中に入れて
くるくる巻いたら出来上がりー♪
6月22日(水)
本日カレー弁当なり。
前日の夜に作ったバターチキンカレーをスープジャーに入れて、
ごはんにはほうれん草のバター炒めとフライドオニオンをのせて。
デザートは、凍らせた蒟蒻畑とサクランボ
男子高校生弁当ですが、女子っぽい…
これでもお米は1合くらい入っているのですが…。
帰宅した息子から一言。
「おいしいけど、カレー臭が…」
まあ、加齢臭じゃなくてよかったね(-_-;)
6月23日(木)
・キャベツとにんじんのごまだれ和え
・豚肉とパプリカの生姜焼き
・ほうれん草のごまみそ和え
・ニラとそぼろの玉子焼き
・さくらんぼ
・ごはんには小梅と塩昆布
6月24日(金)
・きんぴらごぼう
・鶏むね肉のシソ巻き
・マイクロミニトマト
・チーズ入り玉子焼き
・きのことほうれん草のバターしょうゆ炒め
・蒟蒻畑とさくらんぼ
・ごはんにはのりたまと小梅
6月27日(月)
・玉ねぎとウインナーのケチャップ炒め
・ニラ入りハンバーグ(冷凍しておいたもの)
・カラフルピーマンのおかか炒め
・キャベツ入りお好み焼き風玉子焼き
・カレーもやし
・あめーらトマト
・ごはんには塩昆布と小梅
6月28日(火)
・コーンパン(4個!)
・かぼちゃのミルクスープ
・ポテトサラダ
・ウインナー
・プチトマト
息子弁当だけの日。
と合わせてサラダとスープ。
作ってから、男子高校生には少々ボリューム不足だと気づく…
仕方ないから、パンを4個持たせよう。
前日に参加したパン教室の持ち帰り生地を焼いたけど、
先生のようにふわっとならない…その前に焼きすぎたか!?
6月29日(水)
・太っちょ青椒肉絲
・シソ入り玉子焼き
・なすのポン酢和え
・サツマイモのキャラメル焼き
・さくらんぼ
・ごはんには小梅とごま塩
6月30日(木)
・なすの甜麺醤炒め
・カラフルじゃこピーマン
・揚げない鶏のから揚げ風
・オクラ入り玉子焼き
・サツマイモのキャラメル焼き
・さくらんぼ
・ごはんには小梅とごま塩
7月1日(金)