(10/28追記)
この講座のお席は、10/28すべて満席となりました。
ありがとうございました。
ブログでの募集は今日からスタートというのに、すでに残席わずかって…
どうなってんの!?
と、お思いでしょうか。
ですよねー。
自分自身、整理してみてびっくりしてます。
ありがたいことに、ご用意したお席の9割がリピーターさんで埋まるという幸せ♡
開催日程を増やしたいところですが、うーん、、うーん…。
もし、増やせそうな日程があれば、改めてご案内いたしますね。
さて、今日はこんなお料理を作ってました。
圧力鍋で作るローストビーフ。
クリスマスにも使えるお料理です。このローストビーフをはじめ、
お正月のおせち料理をご紹介する人気の(←自分で言うな!)圧力鍋講座は、こんな内容です。
☆圧力鍋でラクラク!クリスマス・おせち料理☆
(写真はイメージです。ちなみに今年のうちで作ったおせちです)
今年こそは、1品だけでも手作りにしませんか?
定番のおせち料理、難しそうに感じるかもしれませんが、圧力鍋ならほんっとうに
ラクラク作れちゃいます。
<メニュー>
・圧力鍋で作る?ローストビーフ
・基本の筑前煮
・紅白和風ピクルス
・黒豆の甘煮(デザートにアレンジしてお召し上がりいただきます)
他
<日程>
・11月18日(火) 午前11時~13時30分(満席となりました)
・11月21日(金) 午前11時~13時30分(満席となりました)
・11月25日(火) 午前11時~13時30分(満席となりました)
・11月27日(木) 午前11時~13時30分(あと1名様→満席となりました)
・12月 9日(火) 午前11時~13時30分(満席となりました)
・12月16日(火) 午前11時~13時30分(あと1名様→満席となりました)
・12月17日(水) 午前11時~13時30分(満席となりました)
・12月18日(木) 午前11時~13時30分(あと2名様→満席となりました)
※10月28日 午前9時30分現在の残席数に更新しました
※残りのお席がわずかですので、先着順で受付させていただきます。ご了承くださいませ。
※安全面の理由により、お子様連れでのご参加はご遠慮いただいております。
※ご参加は女性限定とさせていただいております。
※最寄り駅は、東急東横線、目黒線、多摩川線 「多摩川駅」から、バスで10分
二子玉川、尾山台、等々力方面からもバスでお越しいただけます。
(詳しくはお申込みの際にご説明いたします)
受講料については、こちらのページをご確認ください。
※2015年1月より、価格改定させていただきます。
今年こそは、1品だけでも手作りにしませんか?
定番のおせち料理、難しそうに感じるかもしれませんが、圧力鍋ならほんっとうに
ラクラク作れちゃいます。
<メニュー>
・圧力鍋で作る?ローストビーフ
・基本の筑前煮
・紅白和風ピクルス
・黒豆の甘煮(
他
<日程>
・
・
・
・
・
※10月28日 午前9時30分現在の残席数に更新しました
※残りのお席がわずかですので、先着順で受付させていただきます。ご了承くださいませ。
※安全面の理由により、お子様連れでのご参加はご遠慮いただいております。
※ご参加は女性限定とさせていただいております。
※最寄り駅は、東急東横線、目黒線、多摩川線 「多摩川駅」から、バスで10分
二子玉川、尾山台、等々力方面からもバスでお越しいただけます。
(詳しくはお申込みの際にご説明いたします)
受講料については、こちらのページをご確認ください。
※2015年1月より、価格改定させていただきます。
お申し込みは、
●ご希望の日程
●お名前
●郵便番号
●ご住所
●お電話番号
●メールアドレス
●分かればお越しになる時の経由駅(多摩川・二子玉川・尾山台・等々力等)
●参加理由
●圧力鍋をお持ちの場合は、メーカーや商品名
をご記入いただき、
サイドバー下のメールフォームから、または下記アドレスにメールしてください!
ご質問等もお気軽にお寄せくださいませ。
お待ちしております♪
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
私自身も、正直なところ、おせちってあんまり作らなかったのですが、圧力鍋で作る方法を知って、「これならできる!」と手作り派になりました。
手作りのおせちを並べると、家族は喜んでくれますよ。
(でもたくさん作って、同じものが続くと文句を言われるが…)
しかも、大きな声では言えないけど
安上がりっ!
(思いっきり太字、思いっきり大文字やん!)
百貨店のおせち料理のカタログを見ていると、
じゅっ、じゅっ、じゅうまんえーん!!!なんてものもあったりして、びっくりですが、
手作りにすると(素材やお料理のクオリティは別として)1万円以内でできちゃうんじゃないかな?
大阪に居たころは、近くの実家の分も一緒に作ってました。
両親も、手作りのおせちをすごく喜んでくれて、「やさしい味がする」「おいしいわー」と
とても楽しみにしてくれました。
(こちらとしても、分け合うと残らないから好都合で…笑)
今年は手作りおせちで、みんな一緒に株をあげちゃいましょう~♪
ランキングに参加しています。
下の2つのバナーをポチっとクリックしていただけると、
大変、大変、うれしゅうございます。

にほんブログ村
レシピサイト NADIAに登録してます。圧力鍋レシピも掲載しています。