【レシピブログモニター】電子レンジでクッキーが焼ける!? | My favorite things ~料理とカメラと素敵な仲間~

My favorite things ~料理とカメラと素敵な仲間~

私の好きなもの、いろいろ集めました。

レシピブログさんのモニターに参加しています。

電子レンジで作るクッキーの料理レシピ
電子レンジで作るクッキーの料理レシピ



お菓子は専門外なのですが、趣味程度のお菓子作りは大好き。
小学生の頃から、本を見よう見まねで作ってて、中学時代に買ったクッキーの本(めっちゃ昭和)は、今では娘のバイブルとなってます。

ケーキはフライパンで焼きますが、クッキーだけはやっぱりオーブン。
正直、オーブンで「焼く」のって、面倒なんですよねー。

でも!オーブンでなく、なんと電子レンジでクッキーが「焼ける!」ということで、
興味津々♪モニター企画に応募しました。

そしていただきましたー!

 
人気のキチントさんシリーズの新作!

「チンするレシピ クッキーマジック」


なんと電子レンジで3分チンするだけで、クッキーが焼けるというモノ。


 
  発熱シートが付いたトレーとフタで、クッキー記事を挟んで焼きます。
クッキー記事は、丸めた状態でのせて、フタをかぶせてから「むにゅっ」っと押してつぶすように成形します。

なので、その方法を生かして、こんなクッキーを。

 
 プレーンとココア、2色の生地で フラワークッキー♪

 
 包材に記載されたプレーンクッキーの生地をちょっとだけアレンジみました。
(レシピは最後に)

小さ目の丸を作ったら、真ん中に茶色、外側を5つのプレーン生地を並べて、
むにゅっと押したらこんな形になりますよ。


この「むにゅ」っと押すのが成形の大きなポイントのようなので、それを生かした形です。

他の形もチャレンジしたのよー。

丸を3つ並べて…といえば、あの人気のねずみちゃん♪



とイメージしたのに…



なんだこれ?って失敗作に。

 
 
でも、ブログのネタには使えるぜ!


☆☆2色のフラワークッキー☆☆

(材料)
・バター…60g(有塩・無塩どちらでも)
・砂糖…20g
・メープルシロップ…15g
・溶き卵…大さじ1
・薄力粉…100g
・ココア…小さじ1
・湯…小さじ1

(作り方)
1)バターを室温に戻してやわらかくし、砂糖を加えてゴムベラで混ぜる。(マヨネーズ状のやわらかさが目安)

2)溶き卵を加えて混ぜ、全体が均一になったらふるった薄力粉を加えて混ぜる。

3)全体がそぼろ状になったら、手で一つにまとめる。

4)生地の1/3を取り分け、分量の湯で溶いたココアを混ぜ込んで茶色く色づける。

5)小さい丸をつくり、トレーに並べ、フタをのせて上から軽く押さえてから
電子レンジ(500w)で3分加熱する。


※加熱直後はしっとりした食感ですが、冷えるとカリッとした食感に変わります。


電子レンジで焼けるって、すごく画期的!!

たくさん作らない時や、例えばレシピを考えててちょっとだけ試作したい時なんかも、
手っ取り早く焼けて、お味を確認することもできて便利だよー!って、
お菓子が専門のお友達にも熱弁をふるってしまいました。

多少の焼き色ムラはできてしまいますが、チンするだけで焼けるのは、本当に手軽ですね!



実は…この商品のモニター募集のお知らせを見た時、
まさかクッキーを「焼くための道具」とは思わなくて、「電子レンジで焼けるクッキーミックス粉」だと勘違いしてました。
で、電子レンジで焼けるクッキーって、どうやって作るんだろう?
何がどう違うんだろう?って「???」がいっぱいになったので、応募してみたのですが…
とんだ勘違いでしたね。

自分のレシピで作った生地が、チンするだけで焼けるなんて素敵♪

今回は包材に記載されている基本の作り方にほぼ忠実に作ってみましたが、
次はオリジナルにも挑戦してみたいな♪



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

4月の圧力鍋講座、ただいま参加者募集中です。

詳しくはこちらの記事をご覧ください→【募集開始】春の食材の美味しいお料理、ご紹介します


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

ランキング参加中。
よろしければ、1クリックの応援、よろしくお願いします。





にほんブログ村