『孫子』金谷 治 訳 岩波文庫 | 内田麻衣 の読書ブログ【岩波文庫 メイン】

内田麻衣 の読書ブログ【岩波文庫 メイン】

いいなと思った書籍・音楽などの感想を自由に語る、
とてもひとりよがりなブログです。笑
ブログを覗いて下さりありがとうございます
貴方との素敵な出会いに感謝します
某文学部学生。 
旅行と読書とペットが好き。
ツイッターもフォローして下さい♪


『孫子』金谷 治訳を買ったので読みました。
感想と内容をまじえて紹介していきたいとおもいます。


『孫子』は、今から2600年も前の中国古代の春秋時代に、孫子(孫武)によって書かれた兵書です。
武田信玄が『孫子』にハマって、『孫子』を元ネタにして『風林火山』を書いた事でも有名です。

『孫子』は中国古代(春秋から戦国時代)の書で、思想書ではなく「兵書」といわれますが、人生哲学書といってもおかしくはないです。
それは、戦争を始めるのも、指揮するのも、戦うのも全て人間だからです。
『孫子』が書かれた時代から、人間はどれくらい変わったのだろう・・・
この世界から、戦争はなくなったのか?
人間の欲望はなくなったのか?
私は、時を経ても人間は変わっていないと思います。

『孫子』は人生哲学書としてばかりでなく、経営やリーダーシップについての本として読む人も多いです。孫子はこの本を、国の最高指導者や戦闘の指揮官が「戦い」というものをどう考えるべきか、彼らのあるべき姿は何か、について書いたんですけど、その内容は人間集団を率いるリーダーのあり方について、深い洞察に満ちています。


『孫子』は戦わずして勝つことを教える

戦い方を記述している思想のように見られがちですが、
戦争を正常なやり方に反する行いとし、敵国と戦わずに降服させるのがよい方法で、
敵の城を攻めるのは、最もまずくやむを得ずに行うのであるとしています。
戦争を起こす前に敵味方双方の状況を理解し分析することの大切さや、
勝つ見込みのない戦いの戒め、長期間にわたる戦争の否定、
さらに、戦争のメリットとデメリットを認識する重要さを説くなど、
『孫子』は現実を見据えた非常にリアリズムな内容です。


孫子の7つの勝つための言葉

「算多きは勝ち、算少なきは勝たず」(始計篇)
ちゃんとした見通しがあれば戦いに勝つが、見通しがあやふやであれば勝利はおぼつかない。
まして見通しが無いようでは、勝て無い。

「兵は拙速を聞くも、未だ巧の久しきを睹ざるなり」(作戦篇)
戦争は、多少手際が悪くても、素早く勝負をつける方がよい。
戦いが優れていても、長く続くという保証はない。

「百戦百勝は、善の善なるものに非ざるなり」(謀攻篇)
百回戦って百回勝ったとしても、それは最上の勝ち方とは言えない。
戦わずに敵を屈服させることこそ最上の勝利である。

「彼を知り己を知れば、百戦して殆うからず」(謀攻篇)
敵の状況をよく知っており、味方の実力についてもよく知っていれば、絶対に負けない。

「その疾きこと風の如く、その徐かなること林の如く、侵掠すること火の如く、動かざること山の如し」(軍争篇)
疾風のように動いたかと思えば、林のように静まりかえる。
火のように猛然と襲いかかったかと思えば、山のように微動だにしない。

「囲師は周するなかれ」(九変篇)
敵を取り囲む時は、どこか逃げ道を開けておくべきで、完全に包囲してはならない。
逃げ道の無い敵は強くなる。

「爵禄百金を愛しみて敵の情を知らざる者は、不仁の至りなり」(用間篇)
恩賞や費用を出し惜しんで、敵の情報収集を怠るようでは、味方に申し訳が立たない。
(※情報収集に力を入れることの重要性を異様なほど強調していることも本書の特徴です)




なぜ『孫子』は、好戦的な内容ではないのか?

なぜ『孫子』は、安易な戦争を戒めるか。なぜなら『孫子』における戦争とは、
国民と国家の生死に関わるものであって、絶対に負けることのできないものだからである。
『孫子』には、「亡んだ国はもう一度たてなおしはできず、死んだ者は再び生きかえることはできない」
と書かれている。戦争に敗れ、国が亡べば二度と取り返しがつかないのである。
そのため、安易な戦争を戒め、負ける戦争をしないよう説いているのである。
孫子の兵法とは、絶対に負けないための教えでもある。



最近、ソフトバンクの孫社長の影響あってか、
書店のビジネスコーナーではビジネスと結びつけた孫子の解説書がブームです。
しかし、なんといっても孫子自身の書いた岩波文庫出版の文庫本をよんでほしいです。
まずは、こうした余計な解説がない現代語訳を通読してみて、
自分の経験に照らし合わせてそれなりの解釈をしてみることが大事と思います。
その意味では、金谷訳の岩波文庫本は最高の教材です。

先にハウツー本やマンガなどの解説書の類を読んでしまうと、
解説書の類は所詮、解説している著者の主張であって、孫子の主張ではない。
孫子の主張は原典の中にしかない。
様々な解説書は、この金谷孫子と向き合って、自分なりに何かを感じた後に、
比較の対象として読む事で、理解が深まると思います。
『孫子』に書かれていることは戦争やビジネスの為だけの知識ではなく、
孫子が言うことを、読者の立場で、いかに消化し、
日々の生活や仕事などで応用できるかが大切な気がします。

薄い本ですが、中身が濃い本であり、社会人必須教養図書の一冊として推薦します。


【Amazon】新訂 孫子 (岩波文庫)
↑本の購入はコチラ


「勝利は、常に自己研鑽を怠らないものに訪れ、勝ち負けに囚われるものには訪れない。
自分自身の人格を高め、知識を磨き、洞察力を深めることで、無敵の存在になれる。
怒りに駆られた将軍は戦に負ける。怒りは混沌を巻き起こし、必要以上の苦しみをもたらすが、自制心を持てば、超然としつつ力強く振る舞うことができる。」

いいこと書いてます。
レビュー 本 読書感想文 解説 論文 小論文 試験 提出 孫子の兵法 名言 戦略
異伝 原文 解説 読み 荊年少時 漫画 マンガ 孫子兵法 応用 企業経営 孫子に学ぶ
ビン~孫子異伝~ 竹中半兵衛 戦国無双 中国 戦略  オススメ お勧め 体系化 南斉書
呉子 尉繚子 六韜 三略 司馬法 李衛公問対 孫臏兵法 兵法三十六計 兵法二十四編
 百戦奇略 心書 火龍経 便宜十六策 武備志 武経総要 紀効新書 ポーチ 復刻 絶版 復刻 ランキング アマゾン セブンイレブン 中古 中国古典 初心者 初学者 文学 安



無料で最新のクラブミュージックが聞ける、音楽サイト
クラブ ペンギン


儲ける方法・得する情報などを中心に書いていくブログ
ネット・副業・バイトなどで楽にお金を稼ぐ



西園寺の株価予想ブログ
西園寺の株価予想ブログ


まゆのナチュラルトレンドブログ
まゆのナチュラルトレンドブログ











【Amazon】(ウンナナクール)Sweet chocolat ショーツ