8月レッスン始まりました!今日は親子でパン教室♪ | 彦根市 天然酵母パン教室Co.mugi

彦根市 天然酵母パン教室Co.mugi

JR彦根駅より徒歩20分。近江鉄道 ひこね芹川駅からなら徒歩6〜7分。
天然酵母パン教室です。菓子製造許可付きレンタルキッチンも運営中。
時々遠征のパン修行の模様も綴ります♪



彦根市天然酵母パン教室Co.mugiです♪



いよいよ夏本番、


Co.mugiでも、8月レッスンが始まりましたよ。


今日は、初めてさんのスタートレッスン【捏ねない】ミルクハースレッスンです。


昨日空席が出たので募集をして、それを見つけて下さったUさんとT君。


お友達からの紹介で来られたIさんとT君。


偶然、歳の近い男の子同士。


途中、ちょっぴりのアクシデントもありながらも、仲良くパンを作り、おもちゃで遊び、


楽しく試食が出来ました。


今日は、二人のキッズパンからスタートです。


トッピングをあれこれ。
















チョコチップが人気!





















この後、発酵タイムに、いよいよお母さん達のレッスンです。


お二人ともイーストのパンの経験者ですが、


ホシノ酵母については、初めてのことばかりで、ちょっと頭の中を整理するのが大変でしたね。


今日帰ってからの作業、あれとこれと、思い出してね。



さて、説明や作業、お子さんの様子を見ながら進め、


最初に焼きあがるのは、もちろんキッズパン。




















卵液が残っていたので、今日はつやっと。


自分で作ると、何倍も美味しいね♡



そして、お母さんたちのミルクハースもふんわりと焼き上がりました。


















今日もバター入りのホシノのパンを比較にお出ししました。


【捏ねない】【捏ねる】のパンの違い、今日はお味や食感だけでもわかっていただけたでしょうか。



持ち帰り生地の焼き上げ、ホシノ酵母の種起し、


おうちで続きをやっていただくことが何点かありますので、気を付けるポイントをお話しましたが、


あとは、わからなければメール、ライン、くださいね。可能な限り対応いたします。



暑い時期のパン作り、お部屋を涼しくしたり、発酵の進み具合をしょっちゅう気にしたりと


少し気を使いますが、


ホシノのパン美味しかったでしょ?種が出来たら、是非作ってね♪



今日もお子さんたちの美味しい笑顔が見られて、うれしい私です。


楽しい時間をありがとうございました♡



8月レッスン募集中→

9月レッスン募集始まりました→

通常レッスンへのお申し込み→


レッスン当日の流れ→


Co.mugi HP→


不登校サポートレッスンについて→

サポートレッスンお申込み→


滋賀で不登校に悩む母親達の居場所
ほっとスペースのブログ→