7月【捏ねる】スタートレッスン~バンズ~ | 彦根市 天然酵母パン教室Co.mugi

彦根市 天然酵母パン教室Co.mugi

JR彦根駅より徒歩20分。近江鉄道 ひこね芹川駅からなら徒歩6〜7分。
天然酵母パン教室です。菓子製造許可付きレンタルキッチンも運営中。
時々遠征のパン修行の模様も綴ります♪

彦根市天然酵母パン教室Co.mugiです♪



汗だくです。


朝から汗だくです。


メイクがすべて流れ落ちた頃、レッスン始まりました(笑)



いよいよレッスン時にクーラーが必要な時期になってきましたね。


前日に仕込んだ生地も、一晩クーラーボックスで冷たく温度管理していても


朝にはちょっと焦るくらいに大きくなっていることがあります。



今日もそのパターンで、朝、クーラーボックスからさらに冷蔵庫へ移動しました。


これからもっと暑くなるので、発酵の行き過ぎに注意です。



さて、


今日は、前回【捏ねない】スタートレッスンを受けていただいたOさんのご参加で、


久々マンツーマンの濃い(笑)レッスンでした。


ホシノの風味をすご~く気に入っていただいて、今日は酵母の小分け袋を購入されました。


前回の生種も、すべて使い切っていただき、本当にうれしい限りです。



イーストのパンを焼ける方なので、


捏ねも成型も、さすが!の手つきです。


イーストの生地との扱いの違いを少しお話する程度で、


あとはひたすら作業、そして雑談(笑)。



お一人分(私を入れると二人~)の試食準備も、余裕~。


のわりには、また写真撮ってないけど。



バンズ、


焼き上がり~。











写真はOさん作のバンズです。とってもきれいです!

今月は、照り焼きチキンバーガーです。











これ大好き!毎月これにしたい!

チキン、ダメな人いるかな?




今日は、成型の時に、ロールパンを見本に作り


焼き上げてから、バンズとの内層の違いを見ていただきました。













三重の瀬古製粉さんの、新しい粉「夢風」で仕込んだ生地も用意していましたので

そちらも食べ比べていただきました。



バンズ、今頃焼けてるかな?


美味しく焼けてるといいな♡



今日も楽しい時間をありがとうございました。


7月レッスン募集中→

(7月スタートレッスン、ミルクハース追加日程残席 1です。)



8月レッスン募集開始しました→


通常レッスンへのお申し込み→


レッスン当日の流れ→


Co.mugi HP→


不登校サポートレッスンについて→

サポートレッスンお申込み→


滋賀で不登校に悩む母親達の居場所
ほっとスペースのブログ→