こんにちは!4年dfリーダーのなるです!
日頃より福教ラクロス部を応援してくださり、誠にありがとうございます!
いよいよリーグ開幕まで残り2日になりました!✨️
リーグに向けて想定練をしたり、お互いにアドバイスし合ったりして、毎日気持ちを高めながら練習をしつつ、
ここ最近は通学時間の電車の中で、ミサンガがプレゼントしてくれたOGさんやゲストさんからの応援動画を何回も見て幸せに浸っています。いざ応援動画をいただく側になると、ラストシーズンを感じる寂しさもありつつ、応援していただけていることへの有り難さや幸せを感じます😌ご協力してくださった方々、本当にありがとうございました🥲
さて!
そんな中で、私たち福教が目指す目標は
『九州覇者』
そして、この目標を達成するためにdfは『個で負けないdf』という目標を立てて練習してきました。
一人一人の1on1力や強み、自信をぶつけ合って、組織の強さに繋げる。気持ちだけでなく、技術でも負けず戦っていく。
気持ちでも技術でも負けない7人の強さが最強のdfを創り、勝利に繋げられると信じています。
そして、私個人の目標としては
" 挑戦し続ける ”
です
私自身、飛び抜けてdfが上手いというわけではないし、これといった良い成績を今まで残してきたわけでもありません。加えて、福教は今までリーグの優勝経験もないし、自分がいる3年間で一度も決勝の舞台に立ったこともない。
でも、そんな状況だからこそ思いっきり伸び伸びと挑戦できる最大のチャンスだと思っています。
チャレンジャーとして九州覇者を目指すなら自分が一番失敗を恐れず、挑戦し続ける。
守りに入らない。同じことをし続けない。
いつも自分が仲間に伝えていることをまずは自分から体現して、チームに流れを持ってくるとともに、部員も思い切り挑戦できるような環境づくりを全うします!👊
相手のメンタルさえもコントロールする冷静且つ攻撃的なdfやっちゃいます😉
🔑最後にdf陣へ
毎日上手くいかないこともあるし、まだまだ自分たちが成長できる部分は山ほどある。その上、失点に直結するdfだからこそきつい思いもたくさんするけど
そんな時df陣には今までの自分たちの努力を思い出して欲しい。
失敗を恐れずに思い切りインターに挑戦してみた日
成功するかわからないけどダブルに行ってみてその後たくさんすり合わせた日
寒い冬、涙を堪えながら手押し車やフットワークを乗り越えた日
他にもいっぱいあるけど、どれも絶対皆の力になってるし、いざとなった時自分を助けてくれる力になってくれると思う。
皆が目の色を変えてガツガツプレーしたり、思い切り挑戦して盛り上がったりする瞬間が私は大好き!
リーグでもそんな皆の姿を見ながら一緒に戦えることを楽しみに私もリーダーとして最後まで楽しみにながら頑張ります🌷
1人じゃ小さな力しかない自分を
たくさん甘えさせてくれて、プレーでは厳しく声をかけてくれて、助けてくれる同期や
毎日全力プレーで刺激をくれる後輩
そして、いつも色々な場面で支えてくださる
コーチさんや保護者の皆様、OGの方々に囲まれて
日々ラクロスができることに感謝して
ラストシーズン最後まで諦めず一つ一つの試合を大切に、全力で駆け抜けていきます!🔥
リーグも応援のほどよろしくお願いいたします!