平素より福岡教育大学ラクロス部のご支援、ご声援をしていただいてる、保護者の皆様はじめ、OGの皆様、そして協賛していただいてる企業の皆様、応援してくださるすべての皆様に感謝申し上げます。
副主将香山桜子です!!
まのの最後の意気込みブログです!結局長くなってしまいましたが読んでいただけると幸いです!
今はブログ投稿日当日の夕方です。なかなか書き出せなくてギリギリに書いてしまってすみません。みんなのブログを読んだり、ミサンガが作ってくれた応援動画を見たりして、このチームの副主将できて幸せだなーって目を潤せてました。この意気込みブログを書けばあと書くのは引退ブログ、少しずつ引退が近づいている寂しさを感じながらもこれから始まるリーグへのわくわく感があるなんとも不思議な感覚で書いてます。
前置きが長くなりましたが、
私のリーグの目標は、「チームの大黒柱」になることです。これは今シーズンが始まるときから変わらないものです。自分の芯である九州覇者は決して揺るがず、チームの中心の一員として常にみんなを引っ張り、時に後ろから支え図太いでっかい柱になることが目標です。最初の意気込みブログでも書きましたが、当たり前に練習にきて、当たり前に頑張ってくれることを当たり前だと思ってません。みんなが熱い気持ちをもって頑張ってくれる、まのはそれが1番嬉しいです。これからもみんなを支え続けるからいつでも泣きに、笑いに、笑わせにきてください。
さて話は変わるんですけど、
今シーズン始まって、転機といえる時がありました。この日を境に自分の考えは大きく変わりました。
自分の性格上、悩みやすくて、吐き出すのが下手で苦しかった時期がありました。そんなときあおいさんとなーのさんがきてくださって、「すべては九州覇者を基準に考えないと、まのは過保護すぎるんだよ」って寝る前に言われました。心に刺さったー!なかなか寝れなかった!笑でも、そこからは悩むべきところ、言うべきところ、ちゃんと九州覇者を基準に考えれるようになりました。ちょっとは自分の目標であるチームの大黒柱に近づけたかな?今の自分に満足はしてないけど、自信をもってこのチームの副キャプテンだって言えるようになりました。この夏でもっとでかくなります!みなさん見ててください!自分が九州覇者になるチームをつくるんで!
25シーズンが始まってから半年以上経ちましたが、頼もしい同期、可愛くていつも元気をくれる後輩たちのおかげでまののこの半年はほんっとうに楽しい毎日でした。でも楽しいことばっかりではなかったし、たくさん悩んで、たくさん苦しんで進んできた毎日でした。それでも楽しいと思えるのは間違いなく部員みんなのおかげであり、私たちを支えてくださっているコーチさんはじめ全ての方々の支えがあってこそだと思っています。本当にありがとうございます。
自分はこのチームが本当に本当に大好きで、プラネッツ、ライキー、ミサンガがオハナの後輩で、そしてオハナが同期でよかったと心から思います。大好きなみんなとこのチームで一緒にここまで頑張り続けてくれていること、共に走ってくれる仲間たちがこれだけいる幸せを噛み締めています。このチームへの愛が強くなればなるほど、このチームで九州覇者になりたい気持ちが強くなりました。ここまで熱い気持ちにさせてくれて、そしてここまで誰も欠けることなくついてきてくれてありがとう。42人でこれからも最後まで走り続けようね。
りのへ
ついにここまできたねー!今日までたっくさんありがとう!お互い怒り、怒られ素敵な関係であり続けてくれて、常にかっこいい背中を見せてくれて、時に弱いところを見せてくれてありがとう。これからも変わらず頑張り続けようね
いつの日かりのが同期に対して今のままで九州覇者になれるのかっていう問いを投げかけられた時即答できなかったよね、でも今は答えれる。
自分たちは九州覇者になれる。りのが作り上げてきたこのチームは九州覇者になれる。
コート上は頼んだよ。キャプテン!
42人で九州覇者になろう。
拙い文章ですが最後まで読んでくださりありがとうございます。
これからも変わらぬご支援、ご声援のほど宜しくお願いいたします。