実家の遺品整理で出てきたMINOLTA X-1と数本のROKKORレンズ。X-1は不動で、直そうと試みましたがダメでフリマで処分しました。
レンズは二本買い足してフィルムカメラのSRT SUPERで使っています。ROKORレンズの写りは大好きで、これからも使い続けたいのですが、フィルムカメラのコストを考えると、今後はPPの歳では厳しいものがあります。
ROKKORレンズは古いSRマウントでMF。デジタルでは、常用しているNiKON V1ならマウントアダプターを介して使用出来ますが、やっぱりフルサイズで使ってみたいと思うようになりました。
フルサイズのミラーレスカメラはチョッと手が出ませんし、使ったことの無いデジイチにも興味が有り、安くて、フィルムカメラっぽい画像を作り出すと言われている、このカメラを選びました。20年も前のカメラですが、当時の1/20ほどの値段になっています。古いだけに程度の良い完動品は少なく、なかなか見つけられませんでした。
CANON EOS 5D 初代
美品で、カメラ屋でチェックを受けた完動品です。
レンズはAFが一本は欲しいので・・
これも古いですが、クモリ、カビ無しの完動品です。
EF35-135mm F4-5.6 USM

カメラの使い方もよく分からないまま、近所で少し試し取りをしました。





完全な逆光です。
AEロックを忘れたので、少し補正しました。
古いレンズの感じが出ていますな。

MINOLTA SRマウントからキャノンEFマウントへの変換は、フランジバックの関係で補正レンズ付きのアダプターが無いと無限遠が出ません。
これも運良く激安品をゲットしたので、もう少し練習してから、ROKKORレンズで撮ってみようと思っています。