Altix-LMのマウントアダプターをこしらえています。
昨日、フランジバック確認のために、仮のスペーサーをかましたアダプターを作りしました。
今朝は、そのアダプターをNikonV1に付けて、試しに撮ってみました。アダプターの厚みは、
Altixマウントのフランジバック42.5mmというネット情報から、だいたい14.5mmに調整しています。
レンズの絞り解放、ピントを∞にしてファインダーを覗くと・・・( -_・)? 全く合ってない🤪
ピントリングを半分ほど戻した辺りでピントが合う感じ。
↓↓↓マスキングテープを巻いてM39ねじに押し込んだ部分を4mmほど引き出した辺りで∞が出ました。変ですな🤔 Altixマウントのフランジバック、42.5mmはガセ情報なのか??
レンズマウント面は1mmほど嵌まり込んでいるので、アダプターの厚みは18m程になります。
計算値 + 3.5mmです。
ここで、忘れていた事に気がつきました。
カメラがあるのにフランジバックを測っていなかったわ😅
↓↓↓簡単に、フィルム押さえプレートから測りました。
46.5mm程なので、レンズマウント面までは45.5mm位・・42.5mmという情報より3mm大きい!
↑↑↑のマウント実測の3.5mmと大体合いますね🧐
Altixマウントのフランジバック42.5mmというネット情報 が本当なのかは分かりませんし、このレンズが狂っているのかもしれません。
とりあえずは、このレンズを使えるようにせんとあかんので、マウント厚さは+3mmとして17.5mmで本製作することにします。
↓↓↓シャッターユニットの筒とベースプレートを削る寸法が減って楽になりました😁
続きます。