初めての星座撮影 | かわうちのこ

かわうちのこ

utchiePP
職業は機械設計で、若者に元気を貰って働き続けて勤続48年になりました。往復26㎞を自転車通勤しています。

今週もちょっとした用事があって、昨晩から兵庫丹波の実家へ帰省中です。

昨夜は薄曇りやったけど、オリオンが見えていたので、初めて撮ってみました。


明るいレンズが良いかなと、最初はF1.4

 58mmで見てみました。ファインダー越しに星座は見えたのですが、思ったより画角が狭くて全体が入らないので断念。

仕方がないので、CマウントのF1.4 12.5mm に換えたところ、ファインダー越しには真っ暗で何も見えないので、大体の位置に合わせて撮ってみたら、レイアウトはまあまあに写りました。


画像加工しています。


ISO100 SS20" 絞りは覚えていませんが、少し絞っています😅
ピントが甘いのかなあ?
星がリング状になってる🤪


ISO100 SS15"
これはピントは合ってそうやけど、拡大するとやっぱりリング状に写ってる。

難しいもんですなあ🤔
三脚が貧弱なのでダメなのかと思ったりしています。月を撮ってる三脚で、また撮って見ましょうかね。

今朝も霧がスゴかった😲