今日は天気が回復して少し日が差してきたので、紅梅も咲いてきたかなあと思い、氏神様へお参りしてきました。
カメラはニコンV1。レンズはニコン1用に改造したばかりの、YASHICA ELECTRO35 CCから取り出したYASHINON 35mm F1.8です。
V1の、外付け露出計頼りのフルマニュアル撮影は、まだまだ未熟で露出もピントもいまいちです。
紅梅は未だ咲き始めで、咲いている木と咲いていない木がありました。
このレンズはフルサイズ35mmで広角レンズなんですが、ニコン1では換算値90mmほどの中望遠になります。風景を撮るには画角が狭い。
やっぱりもっと広角レンズが欲しいな~。
・・と、早くも次の改造レンズに頭がいってます。
ドナーは手配済み。欲しかったドイツ製のジャンク品を超安価でGET! しかし、これは相当に手強そうですよ。
Carl Zeiss tessar 23mm F2.8