自作背面濾過水槽です。
立ち上げから2ヶ月半が経ちました。
そして、絶好調で引っ越して、たちまち絶不調になり2ヶ月になるウミキノコですが・・。
数週間前に一部ポリプを出して、脱皮しかけたのですが、やはりダメになりそうです。
もうここまでダメならと、前からやろうと思っていた、ライブロックの配置換えをしました。
ライブロックとガラス面の隙間が狭く掃除がしにくかったのと、スターポリプを載せていたブロックの位置が高過ぎて、水換え時に普通に水を抜くと水面から出てしまうからです。

他には代わり映えのしない水槽ですが、昨日、カクレクマノミ(ペルクラ)の♂が、求愛行動っぽい動きをしてました (*^ω^)