スナップエンドウからトマトへ | かわうちのこ

かわうちのこ

utchiePP
職業は機械設計で、若者に元気を貰って働き続けて勤続48年になりました。往復26㎞を自転車通勤しています。

今日は梅雨の合間、チョイ晴れの北河内です。

我が家の玄関先で、アジサイが咲き始めています。もう何年も咲いてくれていますが、今年はちょっと良い感じです。



さて、2階のひさしでプランター栽培していたスナップエンドウ。
3回で合計50本を越える実を収穫出来たのですが、虫に喰われたり、葉が枯れてきたりして、もうおしまいのようです。


ネットで調べると、収穫期間は案外短いようで、気温が高くなると枯れてしまうようです。
夏までは収穫出来るかと思ってたので、ちょっと残念でした。

まだ夏までは日があるし、夏のあいだ収穫できる野菜を植えなおそう!
ホームセンターへ見に行くと、色んな野菜の苗が出ていました。
長く収穫できそうな野菜ということで、アイコトマトと小玉のフルーツトマトにしました。


スナップエンドウを抜いて、土は、混ぜて根とかを取り除いただけ、そのまま使いました。



トマトは、最初の花が咲き始めるまで育てば、後は少し水が枯れでも問題ないので、梅雨が明けてからは楽チン(*´・ω・`)bね。