大雄山 最乗寺 その2 | 桑山千穂 オフィシャルブログ【ちほねぇ❤心の音】
乾燥が激しく、喉が痛い日々が続いているので・・・


大好きな友達たちがプレゼントしてくれた、大切な加湿器を付けました~爆笑

これから、大活躍です爆笑




さ、大雄山最乗寺の旅ブログのつづきです鉛筆


移動して行ったのは、有名なうどん屋さんラーメン

もちろん、うどんは手打ちでーすおねがい




おでんは、セルフサービスキラキラ






スパイシーカレーうどんおねがい

ドライカレーが乗っているので、かき混ぜて食べま~す爆笑




期待が大きすぎたのか??
そんなに感激する程ではなかったかも...。

ドライカレーの味が、うどんよりお米の方が合うような??....と、思いながら頂きましたウシシ




とはいうものの、胃が破裂しそうな位食べてしまってので、歩いて散策足





夕日の滝が近くにある事を知ったので....行くしかないっしょおねがい




景色と空気の良さを楽しみながら、ゆぅ~くり歩いてたら、見つけたらナゼか撮りたくなる、パネルみぃ~つけた~!!!(笑)


足利市は、金太郎がいたんだってキラキラ


金太郎が産まれた....と言われている、生家の跡地もありました照れ






夕日の滝キラキラ


すぐ近くまで行けて、滝行もしてるこの場所。




500メートル上から 落ちてくる水しぶきを浴びながら、たくさん深呼吸して、マイナスイオンを感じてきました爆笑





滝に行くまでの道のりは、木のチップがひいてあって、その上には落ち葉がたくさぁ~んイチョウ

膝に優しい 歩き心地で、香りにも癒された照れ







思ってた以上に、紅葉してなかった事には驚いたけど・・・


めっちゃパワーチャージキラキラ






感謝ですキラキラ