ノンバターだけどパウンドケーキ。 | うたうりんごの歩く道

うたうりんごの歩く道

のんびりマイペース。
シンプルに、おいしく、を目標に。


こんばんは^^

今年のバレンタインに職場に何を差し入れしようかな~…

というか何を毒味してもらおっかな~と考えている毎日ですが

せっかくなので習ったばかりのマーブルケーキを作ってみようと意気込んでおります。


で、バター不足の今日この頃なので

ノンバターでパウンドケーキを焼いてみようと思いたち、試作。


でも!バターの代わりに生クリームを入れています。

なのでノンバターですが決してヘルシーではなく(´-ω-`;)


粉、砂糖(素焚糖)、生クリームが同量、卵はほぼ同量(ちょっとすくなめ)、

ココアパウダーを使用。

カトルカールと作り方は同じですが、バターを室温に戻す手間が省けるうえ

べたつかないので洗い物が楽。


でも…空気が入りやすいので穴が開いてしまいました(´;ω;`)

そして、食感のしっとりさがなくちょっとパサつき気味…。

う~ん、やっぱりパウンドケーキはバターが必要かも。


本番はバターで作ろうかな?と反省中です。