ごろごろ渋皮栗のパフェ♪お八つとお茶 いろは〔六甲〕 | うたうりんごの歩く道

うたうりんごの歩く道

のんびりマイペース。
シンプルに、おいしく、を目標に。

うたうりんごの歩く道
こんばんは^^

今日はバレンタインデーですね♪

チョコが嫌いなわたしにとって、いろんなカフェやスイーツで

チョコを使ったメニューが多くなるこの時期はつらいものではあるのですが(苦笑)、

チョコを選びに行くのは大好きです☆★

毎年百貨店のチョコ催事場が戦場になっている気がする…のはわたしだけでしょうか(´-ω-`;)


先日、岡本にある日本茶カフェ「一日(ひとひ)」さんに置かれていた

ショップカードを見てずっと気になっていた

日本茶カフェ「お八つとお茶 いろは」さんへ伺いました♪


うたうりんごの歩く道
六甲にあるいろはさん。

三宮から電車で行くとすぐなのですが、なかなか伺わず^^;

ちょっと暖かい日に伺いました♪

うたうりんごの歩く道

店内に入ると、笑顔の素敵な女性オーナーが^^

とてもほっこり、優しそうな方です♪


うたうりんごの歩く道
店内にはシカの置物がたくさん!

しかも、シカの体には「いろは」という店名が描かれています。


うたうりんごの歩く道
お店を一人で切り盛りされている女性オーナーがシカが好きなのだとか^^


うたうりんごの歩く道
この置物たちのおかげで店内はさらに和やかな雰囲気になっています♪



うたうりんごの歩く道

ショートケーキ渋皮栗のパフェ ¥750(お茶とセットで-¥100)


2種類の焼きこみケーキとプリン、そしてパフェメニューがありましたが

今回はtwitterやブログを見て気になっていた季節のパフェを。
栗はあまり好きではなかったので、自分から進んで栗メニューを選ぶことは珍しいのですが

あまりにもおいしそうな響きに心を惹かれていただきました(笑)


うたうりんごの歩く道
渋皮栗の甘露煮、栗餡、ミルクアイス、キャラメリゼしたクルミ、生姜チュイール、白玉のトッピング

その中にはシナモンシフォンケーキと黒蜜がたっぷりヽ(*´∀`)ノ

余すところなくおいしい、最後まであきないパフェです。


うたうりんごの歩く道

とにかく渋皮栗がた~っぷり!!

こんなに栗がたくさん詰まってていいの?というくらい

栗のごろごろした食感を楽しむことができます。

栗本来の甘みと、濃厚だけど後味すっきりなアイスが

栗の甘さをさらに引き立てていてパフェなのにすご~くあっさり^^


うたうりんごの歩く道
いっしょにいただいたかなやみどり(¥500)はまろやかな風味。

パフェと一緒にいただくと、心から落ち着く気持ちになりました。


うたうりんごの歩く道
贅沢がたくさん詰まったパフェ。

季節(だいたい1ヵ月くらいかな?)ごとにいろんなパフェが登場するようなので

次はどんなパフェに出会えるのか楽しみです。


静かな住宅街の中にある日本茶カフェ、いろはさん。

ゆっくりとした時間が流れていて、時間を忘れてしまいそうでした。

また行きたい、そう思えるカフェに出会うことができました^^

いろはさん、ごちそうさまでした♪



うたうりんごの歩く道

家**お八つとお茶 いろは


住所:神戸市灘区八幡町4丁目2-25 マノアール・ド・レール102号

電話:078-203-2947