こんばんはお月様




今日は午前中は

喘息の病院でしたー



最近は喘息は

比較的安定していたのだが

ここ数日

気候の影響なのか

少し調子が悪い。



運動時の息苦しさや

微かに肺の奥でゼーゼー

喘鳴を感じるような?



そんな事を

看護師さんとの問診で伝えつつ

指にパルスオキシメーターを

はめられる。



95とかが出て

看護師さんが

「あれ?若干酸素足りてない?

今、手冷たい?」と聞かれる。



確かに手は冷たい。


もう一度計り直し

大丈夫だった感じ?

(最終的な数値は見忘れた)



その後、診察です。




ねずみ呼吸器内科の先生

「あれ?最近少し調子悪いですか?」


女の子「はい〜ここ数日ですが

少し息苦しいような?」


ねずみ「うーん、気候の影響ですかねぇ。

普段使っているパルミコートの吸引薬に

追加してここ数日だけ

スピリーバの吸引もしていたと?」


女の子「はい。ここ数日だけパルミコートに追加で

スピリーバの吸引もしてました」


ねずみ「うん。その選択は間違ってないですよ◎

発作時のアトロベントは使ってないですか?」


女の子「アトロベントは薬を切らしてて

使ってないです」


ねずみ「切らしてましたか!それは失礼しました。

ではアトロベントを出すので

使いましょう!」


女の子「はい!あとスピリーバも実は

使用期間が2月までで、切れてるのを

使っていました」


ねずみ「あら、そうでしたか!

ではスピリーバもアトロベントと

そして普段使っているパルミコートも

3種類、新しいの出しますので

しばらくは両方使って貰って

発作時はアトロベントも使いましょう。」


女の子「はい」



ねずみ「あと痰も出るみたいだから

30日分だけ飲み薬も出しましょうかね」


女の子「あの〜今不妊治療で点鼻薬を

使ってるのですが

飲み合わせは問題無いですか?」


ねずみ「ああそっか。そしたら

飲み薬はやめておきましょう。

吸引だけ使ってくださいね」



女の子「はい!」



っという事で

吸引薬だけ

3種類出して貰いました〜



私、吸引薬って

動悸や手の震えが出る事が多くて

なるべくその副作用が少ないやつを

出して貰っているのですが



発作時に使う

アトロベントだけは

動悸が出やすい薬なので

あまり使いたく無いのだが

状況を見ながら使って

症状を抑えたいと思います〜



決してものすごく

体調悪い訳では無いが

色んな不調がちょいちょい

出てるから



ここで食い止めないとね。

引き続き、労り生活やー!



っと言いながらも

明日は友人と

またもやロイホに行くことに

なったよw



週末は誕生日だから

ケーキも食べるだろし〜



だからこそ

メリハリつけて

それ以外の食事は

淡々を死守だな!



ところで

お薬貰うために薬局にいたら

薬局で流れていたテレビの

通販番組?で

(たぶん日テレの昼の番組)



ブラデリスニューヨークの

ノンワイヤーブラが

なーんと!!!この度

ここだけの特別に!!!!!

通常価格より2450円もお得🉐

に販売します!


みたいなのをやってて

えーほしいってなったわひらめき



丁度ノンワイヤーブラ

追加で欲しいかもと思ってんのよね。



しかも

普段持ってるやつは

シンプルなデザインのやつだけど

通販でやってやつは

レースがついてるやつだったよ〜

そんなのあるんだ。



通販番組だけの

特別なデザインなのかしらねー



通販番組で商品を

購入したことないから

買い方が分からないけどw



って探したらあった↓

https://iyec.itoyokado.co.jp/front/commodity/0004/4589856832448/



これ2450円も

安くなってなくない?

私の聞き間違いかな。





サムネイル

あけみん's 1年と228日目



体重記録 4月5日(金


トイレ前   59.3kg

トイレ後 58.9kg  400


BMI 24.08

体脂肪 31.8
前回比 −0.4




少し減ったー
続・痩せたい!



食事記録 4月5日(金)

[1日の水分記録]
14時までに 1600ml 
よる寝るまで 1400ml
合計 3000ml

朝晩サマハンティ飲んでる
(喘息悪化中のため)


[服薬]偽閉経療法
ブセレリン点鼻薬
片鼻ずつワンプッシュ(8時間毎)

↑体重増えてる原因は
これだったりしないかなぁ〜
もはや、そうであってほしいわ。涙



[朝食]8時 


ごはん120
鮭半分
大根トマト
味噌汁


[休憩]喘息の病院の後に
前に、しおり姫とすみーちゃんと行った
THE ダージリンで休憩を。
友人にお手紙書きたくて書いたりした。



ダージリンフラワリーブランド
2杯飲めました◎


今回も美味しそうなケーキには
手を出さなかった私偉い。




[昼食]13時 黒ぶた屋で


梅しそなんちゃら豚丼
ごはん少なめ



[間食]16時
家に帰宅して午後は在宅ワーク
してたのだけど
途中から疲れが酷くて
気を紛らわすために食べてしまう…



で、食べても紛らわず
少し仮眠した。





[夕食]20時


夜は鍼灸へお出かけ。
帰ってからだと夕飯遅くなるので
乗り換え駅のおにぎり屋さんで
鮭おにぎりと味噌汁



ー睡眠時間ー

約7時間(1時ー8時)


ーお通じー
大1回 13回


ー血圧ー 
6回測った平均値


ー運動ー
14000歩
沢山あるいた!


今日の​総括


丸レッド数 


丸レッド水分補給


上三角間食 



夜は鍼灸へ





鍼灸の先生が

絵本作家のタナカヨシタケ…

じゃなくて

ヨシタケシンスケさんの

展覧会にご家族と行ってきたそうで


正直、絵本作家をなめてたんだけど

圧倒的な作品量と熱量で

楽しませる仕掛けもすごくて

とても感動した!!と

お話しており


院内にポストカード

飾ってたので写真撮ってきたw



いいなぁー行きたいなー

でも都内の巡回は

もう終わっちゃったのよね。


1番左のピンクのポストカードは

師匠の写真の隣において

おならを師匠に吹きかけてる

感じにしたそうです笑



今日は私の

パニック発作の相談をしたら

親身に聞いて下さったー



私くらいの軽めの症状だと

病院に行くかどうか迷うよねと。



症状が軽いうちに

早い段階で治療した方が

悪化しなくて済むとも聞くけど

そもそも私

パニック発作を初めて感じてから

おそらく10年くらい

経っているからね。



受診のタイミングを逃したよねー



鍼灸の先生も

「変に合わない先生に出会って

薬バンバン出されて

それで体調崩すのも嫌だよね〜」

と話してて



「なるべく薬を使わない方法で

治療してくれる

良い先生いないか

ちょっと知り合いに聞いてみるよ〜」

と言ってくれた。



「いずれにしても

自律神経系の症状だよね〜。

僕もたまに

混んでる電車に乗った時に

あ、これ無理かも!

みたいに思った事があるって

今、ウタコさんの話聞いてて思った!

そうゆう事だよねぇ」

と話してて



そうそう!

誰しもが1回はなったこと

あることかもだし

線引きが難しいですよね〜



でも、最近だんだんと

苦手な場面が増えていってる

気もしてて

改善できるならしたいなぁって。

っと話しました。





渋谷のさくらまつり



外人だらけ〜


この人ごみの桜の何がよいのかーってなるなw




明日はお花見とロイホと

旦那くんに誕生日プレゼント買って貰うかも♡