こんばんはお月様



今日は健康診断で

昨晩の夜10時から絶飲食。



既に昨夜の10時から

お腹空いたわーと

なっていたよw



そして

朝起きると

なんだか動悸が…



低血糖が不安で

たまらないが

朝食も食べられないしー



余計に不安で

ドキドキしてくる〜



健康診断ごときで

不安になるのやめてほしい〜



少し支度をバタバタ

してから

血圧を測ってみると



今日はやたらと

下が高いぞ〜







下が100越えるぜ〜



寒いと下の血圧が

上がりがちなのだけど

今日も部屋が寒くて

末端の冷えがとまらない



朝食食べてないから

体温もあがらない〜



末端冷え性といえば!





まるさんに

教えて頂いた生姜パウダー



昨日届いたので

昨晩飲んでみました〜


量を入れ過ぎたのか

サマハンティのような

びっくり味がしましたw



朝の白湯には

この生姜パウダー

夜寝る前は

サマハンティで

しばらくやってみようかな。



暑がりの

末端冷え性解消したい!



さてさて。




肝心の健康診断での体重は

着衣ありで58.6kg

(たぶん洋服分1kgを引いている)



検査技師さんに

『がんばりましたねー!』

と言われました泣き笑い



昨年の体重が

用紙の隣に書いてありまして

61.8kg?

となっており

痩せたね〜という意味のようですw




身体は156.5cm

(昨年は156だったから0.5伸びたw)



心配していた血圧は

毎回恒例の



1回目は高過ぎて

178/108

で測り直しとなり

(ど緊張してた)


2回目は

144/99

で記入となりました。

(どっちにしろ高い)



ほんと緊張しいを

どうにかしたいが

どうにもならない。



最後の医師との問診で

『血圧高いけど

お薬飲んでないの?!』

と毎年恒例に言われる。




『いやぁ…

信じて貰えないかもですが

普段は低いんですよねぇ


血圧の病院もちゃんと

定期的に通院してて

お薬の必要は無いと

言われているので〜』

と説明。



ああ…この体質

説明がめんどくさい泣




そんなこんなで

今年も健康診断は無事終了。

もうお昼の12時に迫る時間!



お腹空いた…



本当はすぐにでも

お昼ご飯を食べたかったのだが



ついでに

同じ駅にある

喘息の病院へ用事があり

受付時間が12時過ぎると

閉まっちゃう!と思って

そのまま直行で寄ることに。



私の喘息は

東京都から大気汚染の医療助成で

医療券を発行してもらってて

数年に1回

申請をしないとなのです。


診断書?を医師に

書いてもらわなければならず

今日は受診日ではないけど

受診日を待ってると

期限に間に合わないので

今日行ってきました。



ところが受付の人が

診断書等の受付は

予約外になるので

10時半までなんです。



とのこと…



しかも

主治医のいる金曜日の

10時半までだと。



今日…金曜日なので

主治医がいる日。


だから来たんだけれども…

10時半までなんて

知らなかったです〜



と話すと


『ホームページに書いてあります』

とのことでー



ホームページ…



ホームページなんて

そんなにしょっちゅう

見ますかねぇ?



何年も通院している

病院のホームページを

検索することって

あまり無くないですかあせる



まぁ、ルールはルールなので

仕方ない

また出直すか〜と

すごすごと帰ろうとしたら



ちょっと確認してきます

とのことで

主治医に確認してくれたようで

今回だけ特別にと

受け付けて貰えました〜



良かった〜



ここの病院

主治医の先生は

とても優しいのだけど

受付さんが

いつも冷たい感じなのよね。



でも、受け付けて

貰えたから感謝だ〜飛び出すハート


日頃から真面目に通院してる

優良患者だとおもうの。

それも10年以上ね!



そんな

喘息の東京都の医療助成ですが

昔はそのおかげで

会計が0円だったりしたことも

あったのですが

数年前から

財源が無くなったのでしょう。



6千円までは

自己負担となり

6千円を越えると

助成が受けられるという仕組みに

変わりました。



んで、いつも喘息の病院で

お薬も含めて6千円を

越えることはあまり無いので

助成は受けてはいるものの

最近はあまり

恩恵は受けていないかな。



この助成制度

大人の新規受付はもう無いそうで

未成年のみ新規受付が

されており

一回失効しちゃうと

2度と申請出来なくなるので

ちゃんと申請しておかないと

なのです〜



まぁ、それでも

東京都は

色々手厚いよね。



不妊治療の助成金もしかり。



さて!長くなりましたが

ようやくお昼ご飯にありつけた後



午後は

ずっと行きたかった



私にとっては

懐かしい

芸術的パフェを

食べてきました!!!!!





サムネイル

あけみん's 1年と194日目



体重記録 3月1日(金


トイレ前   58.9kg

トイレ後 58.6kg  300


BMI 24.00

体脂肪 31.2
前回比 −0.2





遂に健康診断!
もっと体重落としたかったが
淡々を始めたのが今週からなので
仕方ない〜

生理5日目



食事記録 3月1日(金)

[1日の水分記録]
14時までに 600ml 
よる寝るまで 1600ml
合計 2200ml

健康診断で昼まで水分も取れず〜


[朝食]健康診断のため無し





[昼食]12時半


おぼんdeごはん
和風ステーキ丼
ごはん少なめ(さらに多くて残した)



[おやつ]

これについては後半に書きますぅ



[夕食]

もやし
ゆで卵
奈良漬クリチポテサラ
味噌汁
ヤクルト400w





[寝る前]いつも書き忘れてる
サマハンティ
マヌカハニーレモン白湯



ー睡眠時間ー
約8時間(0時ー8時)



ーお通じー
大2回 13回


ー血圧ー 
6回測った平均値
/


ー運動ー
12000歩

今日の​総括


丸レッド数 


丸レッド水分補給


バツブルー間食





今日は健康診断の後

鍼灸までの間

時間が空いたので

(仕事はお休みの日でした)



ずっと行きたかった

芸術的パフェを作る

パティシエさんのいる

カフェへ

やーーーっといけた。




ジャン\( ˆoˆ )/



実はこの

芸術的パフェを作る

店長さんは



昔、町田でカフェを

やっており…



大学生時代

友達たちと

ほんとーにしょっちゅう

通っていて

大好きなお店だったのです。



が…



だんだんと有名になり

テレビでも取り上げられちゃって

最後の方は

人気になりすぎて

早朝から整理券を配るほどの

行列ができるお店に

なってしまい…



気軽にいけなくなってしまい

その後

噂では人気になり過ぎて

店長さんが嫌になってしまい

閉店になってしまったとやら。

(本当のところは分からないけど)




よくあのパフェが食べたいなと

時々思い出したりしてて…



ところが

友達が

あの時の店長さんが

今、上野毛でパフェやさん

やってるらしいよ!

と教えてくれて〜




ずっと行きたいと

思ってたので



行ってきました!

1人パフェ活🙌





おしゃれーな店内

メニューはアンティークな本!

こだわりを感じるわー



平日だからさほど

混んでおらず。





本当はこのショートケーキ

食べたかったんだけど

2杯目以降しか

頼んじゃいけないメニューだった。





↑私はこちらの

苺とピスタチオのフレジェ

にしました。





メニューには

町田にあった

中野屋時代のメニューも

健在だった!



このわらび餅と白玉団子のパフェも

よく食べたわー



これにしようかなとも

思ったけど

ランチでお腹いっぱいの今

白玉はきついかもと思い…




それにしても

よく読むと

磯村勇斗さんの元バイト先

って書いてあるw



こないだテレビで

磯村勇斗が中野屋で

バイトしてたと話してるのを見て



えーーー!!

私、接客されてたかも!

って興奮したのよねw


本当によく

通ってたもの。




1パフェ

1ワンドリンク制

なので

ドリンクはルイボスティで。



器もめっちゃ可愛いし





なんなのー!

昔より芸術が爆発してる

気がする。


芸が細かいー



店内では

何やらこないだテレビで

放送されたからか

磯村くんの話を

店長さんとお客さんが

話をしてて



ミーハーウタコ

聞き耳をたてる←



要領が良い子だった

と話していらっしゃるのが

聞こえました〜ニコニコ





中はピスタチオのクリームと

(このクリーム懐かしい)

いちごのシャーベットでした。



ランチの後だったし

この量食べ切れるかなぁと

ちょっと不安でしたが

(空腹からのいきなり詰め込み)



なんとか完食!



ちょっと胃がね…

ウッてなるけど〜



でも

とっても美味しくて

懐かしくて

進化もしてて

感動したー。



お会計の際に

店長さんではなかったけど

店員さんに


『よく中野屋カフェに

通ってました!』

と話しかけちゃいました。



そうでしたか〜!

と笑顔でお話ししてくださり

嬉しかったです◎



最後、焼き菓子も

3つほど買ってかえる。



それにしても

パフェとルイボスティーと

焼き菓子で

お会計5千円越え



さすがの芸術で

ございましたー笑


(中野屋の時は

もっとリーズナブルだった)



でも、芸術性もアップしてるし

強気の値段設定

悪く無いとおもう。

そのくらいすごいものー



ということで

今日は贅沢しちゃいました。




気がついたら3月だ!

早いなぁ〜