こんにちはクローバー



珍しくお昼にブログ更新てへぺろ








今朝、あさイチで
HSP気質(繊細さん)の特集?
みたいなのをやっていて


番組でHSP気質診断なる
チェックリストを公開していたので
やってみたのですが


画像お借りしました





結果 5.7

で、見事に私はHSP気質でした〜
(…って前から知ってたけどてへぺろ



だから何?
って感じですが


繊細さん故に
人より苦労する事も多いけど
それは個性で良い面でもあると
捉えております目がハート




さて
今、感じている事を


夜に食事記録の際の
語りとして
書こうと思ったけど



思いの外長文に
なっちゃったので
(いつも長文驚き



別記事にして
今の想いを書いてみよう
おもいますクローバー




にっこり



最近、人と比べてしまったり

色んな事が

うまくいかないなーって

落ち込む事が多かったのだけど




今日とある

インスタライブを見ていたら



人生なんて

上手くいかないことだらけだよ。


上手くいかない時こそ

どう自分を保つかの方が大事でしょ。


100回挑戦して

1回上手くいけばラッキーだよ。



初めての事を挑戦して

上手くいかないのなんて当たり前。

失敗して当たり前。



挑戦を諦めなければ

良いだけだよ。




と、泣きながら

お話している動画を見て



そうだった。



挑戦もしないで

人のせいにしたり


誰かと比べて落ち込む事に

何の意味があるのか。



っと思い知らされる。



だけど

そうゆう時に

簡単に気持ちの切り替えが

出来るかというと

違う場合も多い。






例えば

リアルな話をすると



昨日のZOOMで



低体重の方の悩み

おっさん女子の話が

出てきており



皆さん

共感していらっしゃる様子。



あけみんずのメンバーさんって

みんながみんな

そうでは無いけれど

低体重の方の多いこと!



それはこれまで

ダイエットを頑張ってきて

そこに辿り着いた方々も多くいて



だからこそ

あけみんずのメソッドの凄さ

なんですけれど。



でも…




私だけ太ってる…真顔



…って陥りガチで



低体重の悩みなんて

程遠すぎて

全く共感出来ないし



なんなら太ってる人からしたら

羨ましい悩みでしかない。



太ってる惨めさとか

太ってる時の自信の無さとか

ZOOMの画面に顔出しする時に

自分だけ顔がデカいんじゃないか

とかを気にしたり



太った痩せただけじゃなく

自分の性格的に

根暗だし、話も面白く無いし

私なんかが…みたいな




ほんとそんな

くだらないことで

自信を無くして

本来の自分らしさを

出せなくなっちゃう。



いいねやコメントを

沢山貰っている人を見て

比べたり



マジでくだらないけど



そうゆう人

実は沢山いるんじゃないかなぁ

って思う。




皆んなと同じじゃなきゃいけない

なんて事は無いはずなのに。



私も早く低体重の悩みに

共感出来る場所へ

いかなきゃいけないのかと

勝手に?無意識に?

焦っているのかもとか。




でも、そうじゃない。



周りがキラキラして見えて

隣の芝が青いだけ。



ダイエットも妊活も

痩せてなきゃいけない訳じゃ無いし

結婚したら子どもがいて当たり前

でも無い。





そんな時こそ

大事なのはそこじゃ無い。




大切なのは

自分の良いところを見つけて

ダメなところも受け入れて



諦めずに

挑戦を続けること。




他と比べなくてよくて

自分は自分なりに

頑張れればそれでいい。




プログラム1に

挑戦しているのに

毎日毎日お菓子を食べちゃう



そんな自分が恥ずかしくて

劣等感だったり




ああ…失敗だ悲しい

どうして出来ないんだろう…



って落ち込むんじゃなくて

また何度でも挑戦すれば良い。



1回で上手くいかないからこそ

他の人より難しいからこそ



苦労が多い分

時間をかけた分

自分の中に得るものが

深くなっていくんでは無いの?



それに

お菓子を毎日食べちゃダメ

な訳でも無いし。



結局は自分が

どうなりたいか。



どうゆう暮らしが

自分にとって心地よいのか。


それが大事では?




私、意外と

毎日ちょこちょこ(適量)

お菓子を食べる生活スタイルが

案外心地よく感じている。



だから

イベントDAYを設ける暮らしより

毎日少しずつお菓子を頂く方が

良いのかもしれない。




だけど、私は普段

人との外食予定も案外多い。



それはそれで

お楽しみとして楽しみたい。



だったらやっぱり

お楽しみDAYがある時は

平日は淡々DAYを設ける

練習は必須。




それに

毎日のちょこちょこお菓子食べは

結局、暴食になって

食べ過ぎたり



加工品に手を出したり

自爆しちゃう危険も

多々あって



本当にまだまだ

自分にとっての

心地よい塩梅に

辿り着くには課題も多い。



側から見たら

なんでそんな事も出来ないの?

って思うかもしれないけれど



これが

これまでの根強い習慣だったり

するのだろうな。







夜の記録でも載せるけれど



これだけ連日

お菓子食べてるのに

プリン=お菓子食べた日




今、体重は減ってきています。




これには

色んな要因があるのだと思う。




私の無い脳みそで分析しても

当たってるかは分かりませんが…




いくつか思うのは



①完璧に出来てはいないけれど

プログラム1を心掛けている結果が

反映されている



②先週までホルモン剤

ガンガン打ったり飲んだり

していたので浮腫みで

ムチムチしていたけれど

ようやくそれが抜けてきた


=リバウンドしていた訳

じゃないのかも



③私の場合、生理前はいつも

ガクンと体重が落ちるので

痩せ期に入った。



④代謝が上がる季節ってのもある?




いずれにしても

痩せ期にしっかり体重が落ちるのは

普段がある程度

出来ているからだったり



プログラム1のおかげで

浮腫みが抜けた

ということでは?




毎日お菓子を食べてしまう

罪悪感で盲目になってるけど



出来ない事にばかり

目を向けて無いで

出来ている事にも目を向けなよ。




出来ないことは

これから何度でも

チャレンジしてみれば

良いだけだし〜





…っと言うわけで



失敗だらけですが

いつかあの時

辛い思いをしてでも

頑張ってこれてよかったって

思える日まで



ダイエットも仕事も

色んなことを頑張って




自分の心地よい場所

を見つけていきたいな

と思いました☆




…という

長い自分語り

失礼いたしましたお願い






母の手に埋まって

甘えている至福鳥です🦜