長谷川葉月のうたたねブログ
《長谷川葉月関連サイト》
長谷川葉月HP「うたたねさんの家」

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

第2回 長谷川葉月「朗読会」より

11月5日の単独朗読会のゲネプロを撮影してくださいました。

写真は「杜子春」です。杜子春が仙人とともに青竹にまたがって、山奥に飛んでいくところです。

いいショットをありがとうございます。

 

11月5日(土)に朗読会を開きます

 

11月5日(土)に、私にとっては3年ぶりとなる朗読会を開きます。

以前、朗読を習い始めた頃に触れた作品ばかりです。

本を読む時、自分が普段馴染みとする言葉と違う、古風な言い回しに何度も心を奪われてきました。

通勤時間の電車の中で読んでいると、電車を降りた時に、え?今は令和なの?本当に?と思うことたびたび。

私が生まれる前の人たちの言葉遣いに、どうも、私はうっとりしてしまうらしいです。

なので、今回、朗読で皆さんと共に、その世界を楽しみたいと思っています。

私と一緒に、明治時代〜大正、昭和初期の文学作品を楽しみませんか?

ただいま、武蔵野朗読会ではご予約受付中なのです。

ホームページで、予約フォームを作ってみました。一歩、一歩です。

https://utatane8.wixsite.com/index/musashinoroudokukai

夕方は着物からランニングウェアへ

夕日が沈むタイミングで、ランニングに出かけました。

そう、昨日より少し高度を上げた水星が西の空に見えるかな。

そんな期待を込めて走り出しました。

今日は空に雲一つない夕空のなか、水星がチコリと光っていました。

今日も出会えて、うれしいです。

感謝です。

着物で過ごす

今日も家で静かにすごしています。久しぶりに着物を着ることができて大満足。今月の23日にはイベントで着物を着るので慣れておきたいということもあって。このいでたちで、家事全般なんでもします。

 

静かな年明けです

喪中のため、おだやかでしずかな一日の始まりでした。

まずは、夜明け前に起きて東の空を臨みます。細い月と火星、そして蠍座のアンタレスが接近して見えました!!なんという美しさ。(画像では、月のすぐ上が火星、月の右側がアンタレスです)

夕方には、西の空に水星と金星を観ることができました。好天に恵まれて、このような天体事象を見れたことに感謝しています。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>