海外で、デザインのトレンドショーが開催中ですね。


最新の、デザイン、インテリアの速報が

ネットでアップされていくので、

毎年この時期はわくわくしながら

デザインのニュースを見ます。



自分たちが手をかけて、作るものは、

流行に左右されず、長く愛されるもの。


毎年のトレンドを追いかける、ということはないのですが


今、どんなデザインが注目を集めるか、には

興味があります。



さてさて、

うたたねの最新作といえば、

「sankaku」お皿です。



うたたね日報


このデザイン。どことなく和のテイストがありますね。

モダンなデザインなんですが、

貝殻のようにも見えたりして。。


ほかにもうたたねの商品は

和を感じるものがあります。



例えばneneなど。

機能としても、和室で使えるよう、板脚になっていたり、

名前の響きもそうでうね。



うたたね日報




それから、個人差はあるかも知れまさんが、

こんな小物もちょっと和のテイストを感じます。



うたたね日報


デザイナー曰く、

日本人がつくったものは、意識しなくても和のテイストになる。

意識して作った和風は、嘘くさい。と。



確かにそうだな~と思います。



新作のお皿を店頭に並べてしばらく経ちますが、

日を追うごとに、じわじわと、その形、デザインが訴えてきますね。


ご来店の際は、ぜひ手にとって見ていただきたい商品です。