Iwanai, Kimobetsu Asparagus | シリベシアン(後志人・Shiribeshian)

シリベシアン(後志人・Shiribeshian)

This is an English blog.
We will introduce sightseeing spots in Hokkaido, mainly Niseko and Shakotan.

岩内、喜茂別アスパラガス

 

The asparagus in our garden has popped out.

我が家の庭のアスパラガスが顔を出した。

 

 

The roadside station ``Boyou Nakayama'' is located at Nakayama Pass, an hour's drive from central Sapporo on National Route 230 towards Niseko.

札幌中心部から国道230号をニセコ方面へ車で1時間、中山峠に道の駅「望羊中山」がある。

 

In the parking lot overlooking Mt. Yotei, there are three stainless steel asparagus towers measuring 21.6 centimeters in diameter and 10 meters, 9 meters, and 8 meters in height, respectively.

駐車場の羊蹄山を望む場所には直径21・6センチのステンレス製で、高さはそれぞれ10メートル、9メートル、8メートル、3本のアスパラの塔がある。

 

 

Dr. Kikuzo Shimoda of Iwanai was the first person in Japan to successfully cultivate asparagus in 1922 (Taisho 11), about 100 years ago.

岩内の下田喜久三博士が、100年ほど前の1922年(大正11年)に日本で初めてアスパラガス栽培に成功した。

 

Green asparagus is common these days, but back then, white asparagus was produced in canned form.

今でこそグリーンアスパラが多いけれど、当時は缶詰として、ホワイトアスパラが生産されていた。

 

In the Iwanai region, the sandy soil along the coast makes white asparagus appear green.

岩内地方は海岸沿いの砂地土壌ではホワイトアスパラに緑が入ってしまう。

 

Therefore, Kimobetsu, which has abundant water resources and is more suitable for cultivation, raised its hand.

そこで水資源に恵まれ、より栽培に適している喜茂別が手を挙げたのである。

 

Full-scale cultivation began in Kimobetsu in 1929 (Showa 4). There is also a monument to the birthplace of asparagus cultivation at Nakayama Pass.

1929年(昭和4年)に喜茂別で本格的に栽培を開始した。中山峠には「アスパラガス栽培発祥之地碑」もある。