杉並 荻窪 コーラス ポップス合唱の歌おう会 -7ページ目

杉並 荻窪 コーラス ポップス合唱の歌おう会

東京都杉並の荻窪で主に活動しているポップスコーラス 「歌おう会」のブログです。

こんにちは、スタッフの根津です。

先日、今年最後の練習が終わりました。
年末のご多用の中、ご参加くださりありがとうございました。

音譜   音譜   音譜

さて、恒例となりましたこの一年の振り返りです。

宝石紫 3月
西荻地域区民センターにて行われた『みんな集まれ!西荻センターまつり2024』に参加しました。
コロナ禍中は外部での活動を控えていたため、久しぶりのイベント参加となりました。
歌おう会に入会後、イベントに参加するのが初めてという方が多かったと思います。緊張をされたかと思いますが、ホールでの合唱をみなさん楽しまれていました。

宝石紫6月
昨年に引き続き、『ランチ会』をライブカフェ エクレルシで開催しました。飲み物やお食事をいただき、歌のコーナーの「歌いたい人のコーナー」、「みんなで歌うコーナー」はとても盛り上がっていました。
みんなで歌うコーナーで歌った『いのちの理由』が、のちに歌おう会のレパートリーになりました。

宝石紫11月
毎年恒例の『ちょっと早めのクリスマス&忘年会』をライブカフェ エクレルシで開催しました。飲み物やお食事をいただきながら、会員の方同士の交流や歌のコーナーを楽しまれていました。
みんなで歌うコーナーでは、みなさんからのリクエスト曲やクリスマスソング、今年の新曲を中心に8曲歌いました。


イベントは、今年はこの3つでした。

今年歌ってきた曲を数えてみたらのべ72曲で、そのうち新曲が5曲ありました。着々と歌おう会のレパートリーが増えていますキラキラ

音譜   音譜   音譜

来年1月には和田ふれあいの家にボランティアで歌いに行きます。
3月には西荻センターまつり2025に参加、とイベントが控えています。
どうぞお楽しみにラブラブ

最後になりましたが、今年もご参加くださりありがとうございました。
来年も皆さんと、また初めましての方、お久しぶりですの方と一緒に歌えることを楽しみにしています。

それでは、どうぞ良いお年をお迎えくださいキラキラ


歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、スタッフの根津です。

虹まずはお知らせを。

宝石緑 12/23に会員の方に練習動画の視聴用URLをメールでお送りしました。届いていない方がいらっしゃいましたらお知らせください。


虹それでは、練習の様子です。

この日に歌った曲は
・ふるさと(童謡)
・オーシャンゼリゼ
・見上げてごらん夜の星を
・上を向いて歩こう
です。


※小節番号はソプラノパートのト音記号の上にあります。
※アルトパートとテナーパートの段にある (Co.1) は、ソプラノパートと同じ歌詞を歌うという意味です。

1 ふるさと
■楽譜の進行は
・20小節まで歌ったらリピート記号により5小節に戻り2番を歌う。
・20小節まで歌ったら間奏が8小節入り、5小節に戻り3番を歌う。
・20小節まで歌ったら2カッコの29小節にとび、最後まで歌って終わり。

・1番は全員でソプラノパートを歌う。

・2番から3パートでのハモリ。

・29小節から止まることなく少しずつゆっくりにする。

・全体的にお互いの歌声を聞きながら言葉を言うタイミングを合わせる。

パートごとに音とりをしてとおして歌いました。


2 オーシャンゼリゼ
■楽譜の進行は
・20小節まで歌ったらリピート記号により5小節に戻り2番を歌う。
・19小節まで歌ったら2カッコの21小節にとぶ。間奏が入り5小節に戻り3番を歌う。
・19小節まで歌ったら3カッコの26小節にとぶ。
・34小節まで歌ったらリピート記号により27小節に戻る。
・33小節まで歌ったら2カッコの35小節にとぶ。

・歌いだしは全パートでソプラノパートを歌う。13小節から3パートに分かれる。

・1番あとすぐに2番を歌う(間奏なし)。

・1番、2番、3番と言葉を発するタイミングが異なるので、周りを聞きながら合わせる。

・全体的にお互いの歌声を聞きながら言葉を言うタイミングを合わせる。

パートごとに音とりをしてとおして歌いました。


3 見上げてごらん夜の星を
■楽譜の進行は
・20小節まで歌ったら、リピート記号により9小節に戻る。
・19小節まで歌ったら2カッコの21小節にとぶ。
・53小節まで歌ったら、リピート記号により42小節に戻る。
・52小節まで歌ったら54小節にとんで終わり。

・歌いだしは全員ソプラノパートを歌う。リピート記号で9小節に戻ったら3パートに分かれる。

・歌い出しは普通の強さで、20小節4拍目から3パートでのハモリになるので強く。

・全体的にお互いの歌声を聞きながら言葉を言うタイミングを合わせる。

パートごとに音とりをしてとおして歌いました。


4 上を向いて歩こう
■楽譜の進行は
・20小節まで歌ったらリピート記号により5小節に戻る。
・44小節まで歌ったらリピート記号により21小節に戻り、最後まで歌って終わり。

・歌い出しはソプラノパートのみ。2番からアルトパートとテナーパートが加わる。

・50小節を歌ったら止まって息を吸い(ブレス=1拍分の溜め)、51小節を歌う。

・全体的にお互いの歌声を聞きながら言葉を言うタイミングを合わせる。

パートごとの音とりをしてとおして歌いました。


練習の様子は以上です。


■1/18ボランティアの参加・不参加のアンケートを12/22にお送りしました。ボランティアの詳細はブログをご覧ください。

■来年1月から5月までイベントが続くため、5月に予定しているボランティア@シーダウォークを6月または7月に変更の方向で調整します。

■次回の練習は来年1/5(日)、セシオン杉並 第1音楽室(地下1階)です。詳細は活動日程をご覧ください。

■最後になりましたが、いつも椅子の片付け等のご協力をありがとうございます。


それでは、セシオン杉並で音譜



歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、歌おう会です。

次回歌う曲は、
・オーシャンゼリゼ
・ふるさと(童謡)
・見上げてごらん夜の星を
・上を向いて歩こう
です。

楽譜のダウンロードはこちらからどうぞ音譜
歌おう会楽譜DL先




それではセシオン杉並で音譜

歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、スタッフの根津です。

虹まずはお知らせを。

宝石緑 12/2に会員の方に練習動画の視聴用URLをメールでお送りしました。届いていない方がいらっしゃいましたらお知らせください。


虹それでは、練習の様子です。

この日に歌った曲は
・仰げば尊し
・人生の扉
・いのちの理由
・いい日旅立ち
です。


※小節番号はソプラノパートのト音記号の上にあります。
※アルトパートとテナーパートの段にある (Co.1) は、ソプラノパートと同じ歌詞を歌うという意味です。

1 仰げば尊し

とおして歌いました。


2 人生の扉
■楽譜の進行は
・32小節まで歌ったらリピート記号により17小節に戻る。
・31小節まで歌ったら2カッコの33小節にとぶ。
・120小節まで歌ったらリピート記号により89小節に戻る。
・117小節まで歌ったら2カッコの121小節にとんで最後まで歌って終わり。

・歌い出しは全パートがソプラノパートを歌う。

・74小節からの2番は、歌い出しはソプラノパートとアルトパートでメロディーを、78小節からはソプラノとテナーパートでメロディーを、82小節から三声でのハモリ。

・言葉のタイミングが1番、2番等で異なるので、覚えてみんなでそろえる。

パートごとに音とりをしてとおして歌いました。


3 いのちの理由
■楽譜の進行は
・60小節まで歌ったらリピート記号により27小節に戻る。
・34小節まで歌ったら2カッコの61小節にとんで最後まで歌う。

・歌い出しはソプラノパートとアルトパートがメロディを歌う。

・15小節からはテナーパートのみ。

・19小節から3パートで歌う。

パートごとの音とりをしてとおして歌いました。


4 いい日旅立ち
■楽譜の進行は
・49小節(44〜49小節は間奏)まで歌ったらリピート記号により9小節に戻る。
・43小節まで歌ったらカッコ2の50小節へ。50小節からD.S. al Codaで28小節に戻る。
・42小節まで歌ったらTo Codaで51小節にとんで終わり。

・歌い出しは全パートがソプラノパートを歌う。

・27小節サビから三声のハモリ。

とおして歌いました。


練習の様子は以上です。


■1/18のボランティアに向け、次回12/22の練習では前回歌った4曲(オーシャンゼリゼ、ふるさと(童謡)、見上げてごらん夜の星を、上を向いて歩こう)を、1月最初の練習ではこの日の4曲と次回歌う4曲の全8曲を歌う予定だそうです。

■仰げば尊しは、ボランティア先で皆さんが歌ってくださると思うので、一緒にメロディを歌いましょう(ハモリを歌える方はハモリを)とのことです。

■来年3月1日(土)、2日(日)に開催される西荻センターまつりに参加できることになりました。日にちが決まりましたら、ブログでお知らせします。

■次回の練習は12/22(日)、セシオン杉並 第1音楽室(地下1階)です。詳細は活動日程をご覧ください。

■最後になりましたが、いつも椅子の片付け等のご協力をありがとうございます。


それでは、セシオン杉並で音譜



歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、スタッフの根津です。

来年3月1日、2日に開催される『西荻センターまつり2025』に参加できることになりました音譜

参加する日が決まりましたら、またお知らせします。

前回の様子はこちらからご覧いただけます。





歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、スタッフの根津です。

お待たせしましたビックリマーク

12/1に歌う曲は、前回と同じ
・人生の扉
・仰げば尊し
・いい日旅立ち
・いのちの理由
です。

楽譜のダウンロードはこちらからどうぞ音譜
歌おう会楽譜DL先




それではセシオン杉並で音譜

歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、スタッフの根津です。

11/16にライブカフェ エクレルシにて『ちょっと早めのクリスマス&忘年会』を開催しました。


音譜   音譜   音譜


AKIRA先生の挨拶、そして乾杯からスタート。

今回もお店のスタッフ特製のサラダにパスタ等をいただきました。
ドリンクは、アルコールにソフトドリンクとみなさんお好きな飲み物をオーダーしていました。


お食事が落ち着いたところで、歌のコーナーへ。

歌のコーナーは、
・みんなで歌うコーナー
・歌いたい人が歌うコーナー
・歌おう会の歌を歌うコーナー
の3部に分かれています。


まずは、
宝石赤 みんなで歌うコーナー宝石赤

事前に皆さんからリクエストをいただき、その中からAKIRA先生が選曲。今回歌ったのは次の3曲です。

音譜もしもピアノが弾けたなら
音譜合唱曲『マイバラード』
音譜糸(歌おう会レパートリー)

いつも素敵な曲をリクエストくださりありがとございます
!!
「糸」は歌おう会のレパートリー。ハモリパートも聞こえてきました。


次に、
宝石赤 歌いたい人が歌うコーナー宝石赤

今回は9組の方々がエントリー。

ギターやピアノでの弾き語りの方、AKIRA先生のピアノ伴奏で歌われる方、歌のピアノ伴奏を会員の方がされるという場面もありました。
おひとりで歌われたり、または複数人でハモリを入れたり、曲に合わせた衣装で歌われたりと、ステージも客席も盛り上がりましたラブラブ
このコーナー出演に向けての練習、お疲れ様でございました。

トリはAKIRA先生のピアノ弾き語り(タイトルを忘れましたあせる英語の曲だったと思います)。


そして最後の
宝石赤 歌おう会の歌を歌うコーナー宝石赤

音譜恋人がサンタクロース
音譜Happy Xmas(War Is Over)
音譜Scarborough Fair
音譜いのちの理由
音譜いい日旅立ち



入会して間もない方から、長く歌おう会で歌ってくださっている方までご参加くださいました。
普段の練習ではゆっくりお話をする時間がありませんが、ドリンクやお食事をいただきながら、また歌ったり客席から応援したりしながら交流を深めていらっしゃいました。

最後になりましたが、ご参加くださいましてありがとうございましたラブラブ
次回もどうぞお楽しみに音譜


歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、スタッフの根津です。

虹まずはお知らせを。

宝石緑 11/23に会員の方に練習動画の視聴用URLをメールでお送りしました。届いていない方がいらっしゃいましたらお知らせください。


虹それでは、練習の様子です。

この日に歌った曲は
・人生の扉
・仰げば尊し
・いい日旅立ち
・いのちの理由
です。


※小節番号はソプラノパートのト音記号の上にあります。
※アルトパートとテナーパートの段にある (Co.1) は、ソプラノパートと同じ歌詞を歌うという意味です。

1 人生の扉
■楽譜の進行は
・32小節まで歌ったらリピート記号により17小節に戻る。
・31小節まで歌ったら2カッコの33小節にとぶ。
・120小節まで歌ったらリピート記号により89小節に戻る。
・117小節まで歌ったら2カッコの121小節にとんで最後まで歌って終わり。

・歌い出しは全パートがソプラノパートを歌う。

・74小節からの2番は、歌い出しはソプラノパートとアルトパートでメロディーを、78小節からはソプラノとテナーパートでメロディーを、82小節から三声でのハモリ。

・歌い出しの1番と74小節からの2番で言葉のあてはめが異なる。

パートごとに音とりをしてとおして歌いました。


2 仰げば尊し

とおして歌いました。


3 いい日旅立ち
■楽譜の進行は
・49小節(44〜49小節は間奏)まで歌ったらリピート記号により9小節に戻る。
・43小節まで歌ったらカッコ2の50小節へ。50小節からD.S. al Codaで28小節に戻る。
・42小節まで歌ったらTo Codaで51小節にとんで終わり。

・歌い出しは全パートがソプラノパートを歌う。

・27小節サビから三声のハモリ。

パートごとに音とりをしてとおして歌いました。


4 いのちの理由
■楽譜の進行は、
・60小節まで歌ったらリピート記号により27小節に戻る。
・34小節まで歌ったら2カッコの61小節にとんで最後まで歌う。

・歌い出しはソプラノパートとアルトパートがメロディを歌う。

・15小節からはテナーパートのみ。

・19小節から3パートで歌う。

パートごとの音とりをしてとおして歌いました。


練習の様子は以上です。


■1/18のボランティアでは、前回の4曲(オーシャンゼリゼ、ふるさと(童謡)、見上げてごらん夜の星を、上を向いて歩こう)とこの日の4曲を歌う予定だそうです。

■人生の扉は約1年半ぶり。初めて歌う方もいらっしゃったかと思います。年代ごと(20代は◯◯、30代は◯◯)に書かれた歌詞になるほど〜と思わされます。

■仰げば尊しは、ボランティア先で皆さんが歌ってくださると思うので、一緒にメロディを歌いましょう(ハモリを歌える方はハモリを)とのことです。

■来年1/18のボランティアについて、12月に入ってからアンケートをお送りします。

■来年1月に予定していたシーダウォークでのボランティアは、来年5月に変更になります。

■次回の練習は12/1(日)、セシオン杉並 第1音楽室(地下1階)です。詳細は活動日程をご覧ください。

■最後になりましたが、いつも椅子の片付け等のご協力をありがとうございます。


それでは、セシオン杉並で音譜



歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、スタッフの根津です。

お待たせしましたビックリマーク

11/23に歌う曲は、
・いい日旅立ち
・仰げば尊し
・人生の扉
・いのちの理由
です。

楽譜のダウンロードはこちらからどうぞ音譜
歌おう会楽譜DL先




それではセシオン杉並で音譜

歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、スタッフの根津です。

11/16『ちょっと早めのクリスマス&忘年会』の歌のコーナーの曲が決まりました。

■みんなで歌うコーナー■
・もしもピアノが弾けたなら
・糸(歌おう会のレパートリーです)
・合唱曲『マイバラード』
  参考音源https://www.youtube.com/watch?v=6hDsI3EjVhk


■歌おう会の歌を歌うコーナー■
・いい日旅立ち
・Scarborough Fair
・いのちの理由
・恋人がサンタクロース
・Happy Xmas(War Is Over)

歌おう会の楽譜ダウンロードはこちらからどうぞ音譜
歌おう会楽譜DL先



歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら