

練習動画の視聴用URLのメールでのお知らせは今回が最後になります。
ブログでお知らせしましたが、歌おう会会員ページからアクセスしてご視聴ください。直近2回分の練習動画のリンクがあります。
アクセスに必要なユーザーID、パスワードを忘れた方は、スタッフまでお気軽にお問い合わせください。

この日に歌った曲は
・風になりたい
・いのちの理由
・人生の扉
です。
※小節番号はソプラノパートのト音記号の上にあります。
※アルトパートとテナーパートの段にある (Co.1) は、ソプラノパートと同じ歌詞を歌うという意味です。

■楽譜の進行は
・38小節まで歌ったらリピート記号により21小節に戻る。
・36小節まで歌ったら2カッコの39小節にとび、最後まで歌って終わり。
・歌い出しはソプラノパートとテナーパート。アルトパートは3小節から。
パートごとに音とりをしてとおして歌いました。

■楽譜の進行は
・60小節まで歌ったらリピート記号により27小節に戻る。
・34小節まで歌ったら2カッコの61小節にとんで最後まで歌う。
・歌い出しはソプラノパートとアルトパートがメロディを歌う。
・15小節からはテナーパートのみ。
・19小節から3パートで歌う。
・全体的に音符が細かいので、周りを聞きながら合わせるように。
パートごとの音とりをしてとおして歌いました。

■楽譜の進行は
・32小節まで歌ったらリピート記号により17小節に戻る。
・31小節まで歌ったら2カッコの33小節にとぶ。
・120小節まで歌ったらリピート記号により89小節に戻る。
・117小節まで歌ったら2カッコの121小節にとんで最後まで歌って終わり。
・歌い出しは全パートがソプラノパートを歌う。
・74小節からの2番は、歌い出しはソプラノパートとアルトパートでメロディーを、78小節からはソプラノとテナーパートでメロディーを、82小節から三声でのハモリ。
・リズムが難しいので合わせるように。
パートごとに音とりをして、ところどころ合わせました。
■「風になりたい」は、2年ちょっとぶりのお久しぶりの曲でした。3/1センターまつりの最後に歌います。
■1/18(土)のボランティアは中止になりましたが、別の日で調整しています。(6月14日(土)に決まりました)
■3/1西荻センターまつりの詳細は来週末にはブログでお知らせします。
また参加・不参加のアンケートも来週末にはお送りします。
■3月から仕事をしてくださるスタッフを数名募集しています。一人一人の仕事量は多くないそうです。少しでも興味を持たれましたら、まずは詳細をお聞きになってみませんか。
■4月から練習会場が荻窪の「荻窪オペラ座アッジョルノ 」に変わります。グランドピアノがあり、コンサートも行われるホールなので響きもいいと思います。
■最後になりましたが、いつも椅子の片付け等のご協力をありがとうございます。
それでは、セシオン杉並で

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ
◇歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
◇練習日程
◇オリジナル練習音源
◇各種お問い合わせはこちら
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ
◇歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
◇練習日程
◇オリジナル練習音源
◇各種お問い合わせはこちら