この日の練習は
・Sing
・Yesterday once more
・ふるさと
・上を向いて歩こう
・見上げてごらん夜の星を
・オーシャンゼリゼ
・仰げば尊し(アンコール)
です。

p.2 26小節、もっと盛り上げがほしい。
p.3からずっと強いまま。p.5 74小節3拍目から少し落とす。

前奏が短いので(2拍半)、入り遅れないように。
p.3 54小節弱くならないように。28小節は3声に分かれるので厚みがほしい。29小節 Justで少し音量を落とすが、それまではしっかり出す。
p.5 46小節3拍目もう少し力強く歌いましょう。
p.7 69小節 It's〜は全体では小さくなるところですが、ソプラノパートだけになるのでもう少し音量がほしい。
聞き合いながら、全体(3パート)のバランス(音量)を調節したり、タイミング等を合わせていきましょう。

p.1 1カッコで戻ってきた2回目は3声に分かれるので盛り上げましょう。
p.3 1小節目の終わりと2小節目の初めが音量の頂点。3小節目と4小節目も同様。

p.6 最後の小節の前に1拍間(呼吸)が入ります。

p.3 2段目の「ふるさと」の前に1拍間(呼吸)が入ります。

サビは頭から厚みがほしいです。

1番を歌いました。
以上です。
この日の練習は、みなさんとても声が出てました


練習を重ねていくと、AKIRA先生からのアドバイスの内容がちょっと違うかも、というときがあるかと思います。これは、みなさんの歌い方が変化し、さらにいいものにしていきたいという先生の想いの現れだと思っています。
なので、あれ〜?なんて思わずに、どんどん楽しく歌っていきましょう

練習後にAKIRA先生がおっしゃってましたが、歌のボランティアに興味をお持ちの施設をご存知の方、いらっしゃいませんか。ブログ内のお問い合わせフォームからお知らせいただけるとありがたいです。施設とのやり取りはスタッフが行います。
どうぞよろしくお願いします。
今度の練習は、ボランティア当日ですね。
練習会場は高田馬場のスタジオノアです。建物の1階のスタジオはガラス張りになっています。早く到着した会員の方が迎えてくださいます^^
遅れるようでしたら、ご一報いただけるとありがたいです。
アンケートの回答がまだの方は、、、お待ちしています。
それでは、スタジオノアで

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ
◇歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
◇練習日程
◇オリジナル練習音源
◇各種お問い合わせはこちら
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ
◇歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
◇練習日程
◇オリジナル練習音源
◇各種お問い合わせはこちら