【受講記録】生物学1(法政大学) | 旅する大学生の「法政通信」日記

旅する大学生の「法政通信」日記

法政大学の通信教育で勉強する柿野うたねのブログです。スクーリングや試験の際には全国を旅します!

【大学】 法政大学
【科目名】 生物学1

【リポート成績】 A+

【単位修得試験成績】 A+

 

 

 

10月の単位修得試験で受験した「生物学1」の成績が出ました。

成績は・・・・・・、A+。

歓喜( *´艸`)

 

単位修得試験でA+を取ったのは今回がはじめてです('ω')

いままではA評価が最高でしたので、A+を取るのは悲願でした。

リポートでもA+の評価をいただいていたので、大変うれしいですね。

 

今後も良い成績を取れるように、頑張りたいと思います('◇')ゞ

 

 

 

 

成績が確定しましたので、「生物学1」についてまとめておきます。

 

まず、テキストはこちら。

 

 

見開き2ページのうち、左ページに図表、右ページに解説が書かれているテキストです。

図表が多く、また、解説も分かりやすいので楽しく読むことができました。

子供のころに百科事典を読んでワクワクしていたのを思い出した気がします(*'ω'*)

 

 

 

上記「グラフィックライフサイエンス」以外の参考文献として、シラバスでは以下の本が紹介されています。

 

 

「初歩からのメディカル」というシリーズのうちの「代謝ガイドブック」です。

シリーズ名のとおり、医療系の情報も入っている内容でした。

 

 

 

その他に私がリポートの参考文献としたのは以下の3冊。

 

 

本を探す時にはまず放送大学の教材を見るようにしています。

「生物学1」に関しても、放送大学の「初歩からの生物学」のテキストに支えられた部分が大きかったです。

代謝についても書かれていましたので、リポート作成に役立ちました。

 

 

「大学生物学の教科書」は、アメリカで使われている教科書を和訳したもの。

シリーズで数冊出ていますので、すべて読もうとするとなかなか時間がかかります。

私が参考したのは、主に第1巻です。

 

 

知人から「生物学辞典」を借りて参考文献に使いました。

語句の確認にはやはり辞典があると便利でした(*´ω`)

 

 

 

 

単位修得試験の対策はテキストに加え、インターネット上の情報を活用しました。

私が受験したときは主に感染症について出題されていましたので、論文や公的機関からの情報なども参考にしました。

感染症については、厚生労働省のホームページで網羅的に紹介されていましたのでそれを読みました(/・ω・)/

 

 

 

以上が、「生物学1」の受講記録になります。

 

生物学に強い興味があったというわけではなく、単位を取ることが目的で学習していましたが、最終的には楽しく学ぶことができたと思います(´▽`)

生物学は化学や医学とも密接にかかわっていて、学べば学ぶほど身近に感じられました。