明け方、いつもとは異なる目覚まし音が鳴り

【あー、そうだ、今日は奈良に行くのだ】

【今,瞼を閉じたら,新幹線に乗り遅れる】

と、眠さと理性の間を揺れ動きながら

わたしは、朝を迎えました昇天

 

1月下旬、それは何の前置きもなく

わたしの頭の中で

恩師のお墓参りに行きたい!

という衝動が過りました

 

もはや、魂の叫びに近い衝動と言っても過言ではなく

次の瞬間には、恩師の奥さまに mailしていました

 

その後は、とんとん拍子で日程が決まり、

本日、無事に恩師の墓前に手をあわせることができました

 

 

【遠くから本当、ようこそいらっしいました】

と、恩師の声が聞こえてきそうです

 

さらに

【まあまあ、悩みは尽きないでしょうが、

 今日は、わたしの故郷を思う存分楽しんでくださいな

 知らず知らずのうちに、悩みは良い方向に向かいますよ】

と、言われたような気がしてきます

 

お墓参りの後は,奥さまに案内していただき

奈良観光を思いっきり楽しみました真顔

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の奈良は,

桜や牡丹をはじめとするお花と、お寺のコントラストが絶妙で、

様々な奇跡の連続による絶景であることを痛感しました

 

わたしの無意識の世界もまた、様々な奇跡の連続であり

それらは、意識的に計画できるものでなく、

その時が来るのを待つしかない

 

大丈夫、いつでもわたしは

この奇跡に戻ってくることができる

 

今日,恩師が私に見せてくれた景色を

わたしは決して忘れない