電車の窓から雲一つない空を眺めていると
【次は〇△,〇△,お出口は右側です】というアナウンスが聞こえ
右側はどちら?と,一瞬戸惑いながらホームに降りると,
体全体で冷たい空気
を感じる,そんな今日この頃です
先週末,関東近郊は,震度4の地震に見舞われました
あと数分で午前9時になるといった時でしたでしょうか
わたしは,ジムの控室にいて,
担当者から自分の名前を呼ばれ,パーソナルトレーニングの部屋に入り
ロールアップ・ダウンで姿勢を確認してもらっている最中でした
こんな体制でした![]()
大きな縦揺れを感じ,トレーナーの顔を見たところ
トレーナーは,「地震ですね」と落ち着いた声で述べた後,
部屋の出口に誘導してくださいました
わたしが,心の中で,トレーナーに
あなたについて行きます![]()
![]()
とつぶやいたことは言うまでもありません
予測のつかない事態が生じた際,その空間や瞬間を共有する相手と
安全を最優先にできることほど安心できることはない
と思うのはわたしだけでしょうか
幼少期,虐待などで過酷な生活を強いられていた方々にとって
安心が【不快】と感じられる場合があります
それでもなお,少しずつ,安全の場に身を置けるようになると
【安心は心地よい】という感覚がわかるかもしれません
安全な場とは…
最低限の衣食住が確保できていることが第一条件となるかもしれません

