1つ前の記事、
詩丸のプロフィール の続きです
詩丸の注意点…………
実は、知らない人には
時々攻撃的になることがあります…



お友達が遊びに来た時も、
隠れたり怖がったりはせず、興味津々で近づいて行くのですが………
知らない人に触られるのは
絶対NGみたい






お客様が触ろうとすると、
シャー
と牙を向いて

威嚇する時があります






触ろうとさえしなければ危害は加えず
むしろ自分からガンガン近づいて行くのですが…

いつも触ろうとした瞬間に
豹変するのです。。。

このキバが目に入りゃぬかーーー

」


だから、お友達が来たときは事情を説明し、
「詩丸だけは絶対触らないよう気をつけてね〜

」

」と伝えなくてはいけません。


おやつがあれば…
全然平気なのですが……




そして詩丸は
噛む力や爪での引っ掻く力がものすごく強く、
凶暴化すると本当に怪我をします…

これは、子猫時代の大切な社会化期を
一人で過ごしてきたことが大きく関係していると考えています。
猫は生後数週間〜数ヶ月の間に、兄弟猫たちとのじゃれ合いや喧嘩を経験する中で、
社会性やコミュニケーションの仕方を学び
噛む時の力加減や怪我をしない程度の攻撃を学びます。
( 詩丸以外の我が家の猫たちは噛まれても全然痛くありませんが、
詩丸だけはとっっっっても痛い…

)

)お花が来るまでの2年もの間をずっとひとりで過ごして来たので、これは仕方のないこと… ではありますが、注意が必要です




普段は誰よりも穏やかで、
優しく賢い詩丸ですが、
実はこんな一面もあるのです…


ちょっとびっくりしちゃうのにゃ…

」

」うんうん、そうだよね


でも、
一番私たちの言葉を理解しているなぁ… と感じるのも詩丸で、
賢いなぁ… と思う瞬間が多いのも詩丸です。

詩丸と、お花や子猫たちの違いを見ていると、
育った環境って本当に大きいなぁと感じます。
いつか書きたいなぁと思っていた記事が、
やっと書けました


以上、詩丸についてでした…

お次はお花ちゃんについて
記事を書きたいと思います




