前回の記事からだいぶ日付が経ってしまいましたが……







今日は詩丸のプロフィールについて
記事を書きたいと思います





猫たちのプロフィール でも少し書きましたが、
詩丸はとってもマイペース







小さな頃から、ソファのへりで
こんなふうに垂れてお昼寝するのが大好きです

たれうたまる…

詩丸の瞳の色は、
グレーとブルーとグリーンが
混ざったような不思議な色…



( 猫の目って、どの子もみんな
本当に神秘的ですよね…
)


猫の目の色は被毛の色に強く関係するそうですが、
詩丸の目も、被毛と同じようなカラーです

そして、おもちゃで遊ぶのも大好きですが、
中でも特にお気に入りなのが……
この、ただの "ヒモ" …





お花ちゃんや子猫たちがまだいなかった頃は、
「これで遊ぼう〜
」と


よくヒモやおもちゃ咥えて運んできてくれました。
今はもう、
おもちゃがあると子猫たちが大興奮
で、取り合いになってしまうので、

こんなのんびりした姿も見れなくなってしまいましたが…



詩丸だけだった頃は、
たくさん2人で遊んだなぁ…


ひとりだった頃は
こんなふうに洗濯機のぐるぐるを観察したり
のんびりお外を眺めたり…
お家の中で楽しいことを見つけては
ひとり遊びをしていました



なんだか今の賑やかな我が家からすると…
信じられない…





そして、お花ちゃんがやってくると、
生活はガラリと変わりました



↑お花と初めて顔を合わせた日…

先住猫は新入りの猫がやってくると、
初めはシャー!
と威嚇をしたり


攻撃してしまうことがあるそうですが、
詩丸はお花ちゃんに一度もシャー!
をせず、

驚いた思い出が…



やんちゃでお転婆だったお花ちゃんに
最初はタジタジでしたが…
お花ちゃんが完璧に育児をこなす傍ら、
どうしていいか分からずオロオロ…



いつも少し離れたところから、
見守っていました



昔はこんなふうに…
ぼーーーっとひとりで外を眺めていることが多かった詩丸も、
今では子猫たちと一緒に
並んでお外を眺めています…

後ろ姿がそっくり…



そんな詩丸は
実は我が家の猫たちの中でも一番猫っぽい
ツンデレタイプ…



あまり自分から膝の上に登ってきたりはしないのですが、

帰宅すると真っ先にドアの前までお迎えに来たり、
話しかけるとニャーンとお返事をしてくれたり…
仕事中や料理中、
いつも気がつくと一番側にいてくれるのは
詩丸だったりします



お顔をナデナデされるのも大好き…

子猫が生まれてからも、必ず詩丸とお花だけを愛でる時間は、
毎日作るようにしています

至福のナデナデの時間……



そんな詩丸ですが、
実は要注意点も……





長くなってしまったので、
次の記事へと続きます


