前回の記事のつづきです。
パントリー編① については、こちら…
さて、我が家のパントリー、
1番下はダストボックス、
中段5段は貯蔵庫、
1番上の段は酒棚になっているのですが…
各段について、詳しく書いていきたいと思います。
1番下、ダストボックスのスペースには
瓶、缶、ペット、燃えるゴミの4つのボックスの他に
ゴミ袋やポリ袋が収納されています。
左の緑色の袋は、
母からもらったお野菜専用の保存袋です♬
お野菜が長持ちして、すごく重宝してます…!
中段の5段には、トマト缶やパスタなどの乾麺、
小麦粉や調味料、お海苔などのストック類、
玉ねぎ、じゃがいも、にんにくなどの常温保存系のお野菜が、それぞれぎっしり詰まっています。
ここではIKEAのバリエラボックスと、
OXOのポップコンテナが大活躍…!

特にOXOは本当にお気に入り
とってもとっても使いやすいです…!
パスタや小麦粉、キヌア、コーヒー、ナッツ類…
湿気させたくないものは、全てこの中にinしています♬
遊びに来たお友達にも
この収納イイー!と、
たくさん褒めてもらえます

最後に 1番上の段は、こんな感じ…
ズラァァァーーー!

うっとりしてしまいます〜…
お酒大好き夫婦なので、
この棚がいっぱいだと、それだけで
なんだか嬉しくなってしまいます
笑♪
いつかワインセラーもほしいなぁ…



以上、我が家のパントリー事情でした…
今度、左側の食器棚のゾーンも
ご紹介したいと思います

…アザラシ?







