映画

「ボケますから、よろしくお願いします」

は、

以前テレビのザ・ノンフィクションでも

数回取り上げられていたので

ご存知の方も多いかもしれない。

その映画の続編が

プライムビデオにある。


2018年、広島県呉市。

東京で仕事をしながら一人暮らしの女性が

自らの親を映像で追い続けたドキュメント。


信友直子監督の母親は認知症が進行し、

脳梗塞を発症する。

100歳に近い父親は入院した妻に面会

するために毎日1時間ほどをかけて

病院に通い、

妻が帰ってきたときのために

98歳にして体を鍛え始める。

しかし2020年3月、

新型コロナウイルスの流行で、

病院への面会が制限されてしまう。

自身の両親の老老介護の様子を収めた

『ぼけますから、よろしくお願いします。』

の信友直子監督が、

同作のその後を追ったドキュメンタリー。

脳梗塞を発症した認知症の母親と、

新型コロナウイルスの流行禍で

面会がかなわなくなってからも

奮闘を続ける父親の姿などを、

映画監督としての視点と

娘としての視点の両方から映し出す。




丁度この映画が上映される頃

私も母の認知症と向き合っていた頃で、

信友さんがあまりに赤裸々に

お母さんの様子をカメラに収めるのが

非常に辛くて、そして

冷静に撮影されてる様子に

驚いたものである。


一人娘さんで東大出身。

流石プロの映像作家だと思った。


作中に登場する98歳の

お父さん。

この方が本当に素晴らしい。


足腰が弱っても、

お母さんの面倒は私がみるから

娘は東京で仕事を続けろと言う。


ある時いつも温和なこのお父さんが

寝床で「もう死にたい私がいると

皆んなの迷惑になる」

と泣きじゃくるお母さんを

厳しい声で怒鳴った。


「こんな皆んなに良くして貰っているのに

なんて事を言うんだ!

死ね!死にたきゃ死ね!」


お母さんは認知症で

自分が自分でいられなくなる。

そのイライラを訴えて叱られた。


何て切ない...


生きること

身体とメンタルのバランスは

歳を取ると非常に大変になってくる。


娘さんが淡々とカメラを回しながら

数年後、

お母さんが帰らぬ人になる。


そしてラストの映像。


まだ元気だった3人で

食卓に座って何気ない会話を

している映像。


これが娘さんの

伝えたかった事なんだと

わかって私は

涙が溢れた。


家族...


何気ない日々が

どんなに大切で愛しいものか。


親が去ってから

家族で囲んだ食事の時の

父母の表情が蘇る。


呑気な日々ではあるが

着実に月日は過ぎている。


後何年食べ歩きができるかなぁと

言い訳しながら

息子が好きなお店へ行く。


赤坂の

日本の洋食 津つ井


ここの洋食は、

どれも本当に美味しい。








お弁当でも有名だけど、

是非店内で食べて欲しい

お店である。