連休の後半は、赤ちゃんのときから付き合いのある同い年の男子双子ちゃんのYくんZくん&その妹ちゃんと遊びました!



はじめは室内遊び場へ!
ブロック類のほか、体を動かせるものもあって、楽しそうでした乙女のトキメキ



お友達のYくんはブロックを積んでいて、高すぎて積めなくなってしまった!と思ったら、少し考えて自分で足場をくみ出しまして、びっくりしましたびっくりびっくり



周りの人たちも「え!?自分で考えたの!?」とびっくりしてましたニコニコそして、賢い上に情緒が安定していてやさしい。。。



人見知り&不安定ガールもこの通り笑懐いておる。



同世代が苦手な小坊主タロくんも、おだやかなZくんと虫好きな趣味が合い、おててを繋いで公園へ。
タロが同世代と仲良くしてることなんてなかなかない(人<本)ので、感動する母悲しいピンクハート



Zくんはおっとりしていて、Yくんと妹ちゃんがケンカすると仲裁に入る優しい子らしいので、タロも安心できるのかなとニコニコ



また、この2歳の妹ちゃんも利発で、お話しはしっかり、床で前転をぐるぐるするので、わが家の双子も刺激を受けていまちた笑い泣き
↑はなちゃん、はじめての虫採り。ちょうちょを捕まえました!



毎回、この三兄妹と遊んでいて思うのは「環境って大事」。もちろん優秀なパパママの子なので地頭が最強なのはあるかもですが、付き合っていて思うのはとにかく外遊び、かつ放任!なのです。そして見守りつつもチャレンジにはタイミングよく手を貸す。これがいつ見ても絶妙で。



幼児学や保育学を履修されてるママによる、失敗してもケガしてもいいという教育方針。幼稚園の先生には週明けに「よくケガしますねぇ」と言われるそうです。



圧倒され、情緒の安定や体力の差に焦りなどを感じつつも、一緒に虫採りや追いかけっこを楽しむタロや、2歳の妹ちゃんをかわいがり、優しく接するはなちゃんを見ていて、わが子たちの成長も少し感じましたニコニコニコニコ



乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ
情緒の安定した三兄妹と遊んだときに思い出したのは、最近読んだこの本
これね、すごくよかったです。「早くしなさい」「みんなと仲良く」「気をつけて」よく言ってしまっています不安



でも、とにかく子育ては観察と認める言葉が大事。先回りせずに、失敗してもそこから立ち上がるのを見守る。



分かってはいるけど分かっていなかったところをすごく読みやすい文章でまとめてくださっていて、本当に勉強になりました。

 



なるべく見守って、転んでも自分で立ち上がるのを見守っていきたいなと思います。
あと写真に映り込んだ自分の姿がやばかったので、ダイエットを決意しました笑い泣き