3歳後半のタロハナの心を掴んだおもちゃをまとめていきます(これ↑は七五三の写真。かわいいよね←親ばか)。



はなちゃんが大好きピンクハート
タロちゃんが大好きイエローハート


①大正義100均おもちゃ
●パズルシールブックピンクハートイエローハート
これは二人ともお世話になりました!セリアだったかな(うろ覚え)笑


●みずぬりえピンクハート
→普通の水ぬりえとはちょっと違ってペンに水を入れてシュシュと塗るタイプ。水ぬりえ好きのはなちゃんに刺さりよくやっていました。


●リング・ビーズ系

→このあたりも好きですよね。下は難易度高かったのですが、3歳後半でできるようになりました!


●ステンドグラス風とうめいシールぬりえピンクハート
→これよかった!たのしくてリピしました!


●絵合わせカードピンクハート
→これは個人の趣味によると思いますが、ハマればすごいです笑


100均おもちゃはタロちゃんの療育待ちではなちゃんが楽しんでいるので、はなちゃんが好きなもの多めですニコニコ

カップケーキカップケーキカップケーキ

◎買って損はないレゴ様 ピンクハートイエローハート

本当に鉄板なんですが、導入してよかったおもちゃNo.1です。何か作るのはもちろん、数や色の勉強にもなる。今使っているのは1歳半から使えるデュプロ。まだまだ現役なので、いつクラシックに乗り換えるか迷い中ですが、あと1年くらいはこれでいいかなキョロキョロ



我が家のはこれ+基礎板+水族館です。コンテナボックスがはじめてにおすすめです飛び出すハート

 



これ↓は見つけてたら買ってた…真顔基礎板とコンテナは必須で、それに好きなもの足すととても使いやすいと思いますニコニコ

 



わが家は魚好きなので+水族館にしたのですが、工事現場なんかもあって楽しいです飛び出すハート

 



◎息をするようにおままごと ピンクハートイエローハート

毎日息をするようにおままごとをしているはなちゃん笑そして巻き込まれるタロちゃん。やり取りの力がめちゃくちゃ育まれるのでありがたいです飛び出すハート


これ↓をいただいてからさらに捗るように。周りのお子さんにお揃いが多くてアンパンマンの力を感じます笑い泣き

◎コスパ天才すぎるジスター ピンクハートイエローハート

→2歳から使えてまだ現役!!タロちゃんは紐通しができるように、はなちゃんは立体作るようになってきました。おままごとにも大活躍でイチ押しおもちゃです照れ乙女のトキメキ乙女のトキメキ



年齢ごとにいろいろ使えるっていいですよね。

◎タロちゃんがハマってるトミカ イエローハート

あれ…この写真はトミカがいない…笑 1日の8割本を読んでるタロちゃんですが、残りの時間は車を触ってることの多い半年でした。トミカはプレゼントでいただいたり、おさがりをもらったりして、にわかにトミカ充になりました。



↑これはクジで当てたニコニコ




アナログゲーム(カルタなど)イエローハート

タロが絵本読んでない&車触ってない時間はだいたいカルをタ読んでました笑


おすすめは…

子どもたちが大好きな本がカルタになったもの。


これは3歳さんでもできるカードゲーム!最後までお話を聞く力を育ててくれておすすめですニコニコ



◎朝から晩まで読んでるよ!絵本 イエローハート

はい、3歳後半もドキッ絵本だらけの半年でした笑


柴田ケイコさん、tupera tuperaさん、島田ゆかさん、ふくべあきひろさん、あきやまただしさん、せなけいこさん、五味太郎さん、長新太さん、松谷みよ子さん、エリック・カールさんあたりが最愛。




有名どころ多めです。でもわりと本当になんでも読む雑食です。。。




今はtupera tuperaさんにハマり、この動画をこよなく愛しています。tupera tuperaさんてノージー作ってる方なんですね。



●保育園で愛してる本

イエローハートタロ→パオちゃんのかぜひいちゃった、ねこざかなシリーズ



ピンクハートはな→コケコックさん、ぷぅ


ガールはあんまり読書好きではないらしく、たべものの絵本ばかり借りてきます笑

タロはイチオシを借りてきては私達に披露してくれます(笑)はなは食べ物や生き物の絵本が好き。あと魚と体に興味があるのでその図鑑が好きです。



ちなみに二人とも激ハマりだった3歳コスパ大賞《絵本部門》はこちらです笑

 


カップケーキカップケーキカップケーキ


先日、子ども専門の精神科ナースの方がつぶやいていらっしゃいましたが、 子どもは「やってもらったこと」より「やってもらえなかったこと」を鮮明に覚えているらしいのです。




めっちゃ身に覚えある真顔




何にしても親の「これをやらせてあげたい!」を押し付けるのではなく、「何をしたいと思っているのか」意見を聞き、観察していかねばならないと思いました。




個人的には

実体験を大切に、焦らない、無理させない。を大切にしたいと思っているので(背伸びする必要はないと思うので)、



これからも本人たちの望んでそうなことを探し、聞きながら、一緒に楽しんでいければいいなと思います。



カップケーキカップケーキカップケーキ

そういえば、人気のこれ↓を買ったんですが、ふだん私を褒めない夫が「それいい!!」と言うので、そうなのよ!軽くてちょうどいい暖かさで、かつ、かわいいよね!安いんだよ凝視乙女のトキメキと力説してしまいました笑


↑こっちの短い方のグレージュを買いました。毎日活躍中。今クーポンで半額になっててすごくお得です🉐



長いのも気になる。こっちも半額ニコニコ🉐




\以上3歳後半ヒットおもちゃまとめでした/