おはようございます照れ
今日も雨の大阪です雨
もう、ず~と雨でちょっとテンション下がり気味のジュリと私ですチュー


雨の日でもちょっとだけ、ニャルソックはするでちよチュー

ニャルソックはいいんだけど~
猫お嬢さんのハミ肉??
モフ毛も加わってスゴい事になってますよ~ショボーン
これで普通ニャよ~イエローハート
そうなのかしら~!?




台湾旅行の続きですイエローハーツ
そろそろ、終わりに近付いてますよ~びっくり


金品茶樓で夕食を食べたものの……
イマイチ不満足の私達は、近くの夜市に出掛けて行きました~爆笑
雙城夜市ですルンルン
ごった返した感じが思い描いている台湾って感じですよね~OK

この屋台で牡蠣のお好み焼きみたいなのを食べましたよ~ハート

この夜市はとっても小さくて全部、歩いても5分程のこじんまりした食べ物だけの夜市です。


お皿にビニール袋を敷いてるの解ります??
食べた後は洗わなくても袋を取ればお皿は綺麗なままなんですよね~笑
はぁ~びっくり
なるほど~と感心しましたよ爆笑
美味しかったですよ~ウインク
他にも食べたい物は有ったけど……
寄る年波で胃は弱小に………
コレ以上は食べれませんでした笑い泣き

このあと足裏マッサージに行ってから、ホテルに帰りましたよ~照れ
足裏マッサージは高雄でも行こうと思ったのですが~私達の泊まったホテルの回りは台北と比べるとマッサージの値段が高かったですキョロキョロ
以外と都会の方がお安いのかしら?
今回の台北で泊まったホテルは中山の辺りに有ったのですが、以前台北駅の近くでやってもらった方が安くて気持ち良かったなぁ~ショボーン
個人的感想ですぶー


この日もホテルでちょっぴり飲んでから就寝ですzzz



ず~との暴飲暴食で私の胃はギブアップ状態笑い泣き
日本から持ち込んだ胃薬を飲んではいたのですが………
暑さにめっぽう弱い私は結構ヘロヘロでしたほろり
4日目の朝御飯はお粥だけにしておきました。

最後に行天宮へ行って、お土産物屋さんに行って空港へ向かいます。

行天宮の近くの牛乳大王でスイカジュースゲットです🍉
そのまんまスイカ100%でサッパリして美味しかったですよ照れ



そして、空港で最後の台湾料理を………と思ったのですが~キョロキョロ
レストランはちょうど昼時でどこも満員ガーン
フードコートでさえスゴい人でした。
仕方なく、去年も最後に買ったお店でオツマミ2種と生ビール飲みました🍺

コレはイカのフライをどうにかしたやつです。
(詳しくは解らないけど、香草とスパイスを混ぜてるような感じ)

コチラもチキンカツをどうにかした感じです笑

最後の台湾ビール🍺

無事に飛行機は早目に関西空港へ到着して、今回の旅は終わりですウシシ


最後に関西空港でやっぱりお寿司が食べたくなって~ウインク

迎えに来てくれた友達の旦那さんがご馳走してくれましたチュー
ご馳走さまでした~ラブ

最後まで食べてる旅行でしたが、とっても楽しめた台湾でした。
今度は全てフリーの台湾旅行に行こうと思ってます~チュー
まだまだ行けてない所が山ほど有るんですもんウインク

長らくお付き合いありがとうございましたニコニコ
こんにちは~ニコニコ
雨がシトシトと降ってる大阪です雨



今日も台湾旅行の続きです~ウインク

彩虹眷村からバスで移動して台中から台北へ台湾新幹線で移動しますラブ

台湾新幹線はとっても綺麗ですよ~ラブラブ
座席は前との間隔が広々と取ってあって、スーツケースを入れても十分な広さが有ります。
とっても快適な新幹線でした。
そして、価格も安いですね~ウインク
台中から台北へ 一般車両の指定席で2500円ほどだったと思います(ちゃんとした数字覚えて無くてゴメンね~)


そうそうウインク
新幹線に乗る前にキヨスクみたいな所で肉マン買ってみました。
それなりに美味しかったですウシシ

1時間程の新幹線の車中でお弁当も食べましたよピンクハート


台北からはまたバスに乗って十分口笛
ここも是非、来たかった場所なんです~。
こんな線路の真ん中で天燈上げをしますウインク
線路の横にいっぱいお店が有るのでどこか一軒選んで、天燈に願い事を筆で書きます。
書き終わるとおじさんが線路の真ん中に持って行ってくれて、私達に持たせてくれます。
おじさんが着火してくれて、「はい、手を離して~」と言われるがままにすると~ルンルン
空に見事に天燈が上がって行きますよ~ラブラブ





無事に天燈が空高く飛んでくれたので、十分老街を散策です。
この日もめちゃめちゃ暑かったので、コチラで休憩タイム照れ

マンゴーかき氷🍧を食べましたよイエローハーツ
冷たくて甘いマンゴーにホッとします。
結構、量が有るので二人で1つで十分ですよ~ルンルン


かき氷を食べてると………
さっき、天燈を上げた線路に電車が入って来ました。
日本じゃあ、あり得ないけど面白いね~ウインク



十分を後にして………
次は九分へ。
九分は去年も行きましたので~と思ってたけどやっぱり綺麗照れ
宵闇が迫ってきて、ボンボリに灯りが入りだした九分も良いですねキラキラキラキラ

九分ではやっぱり猫ちゃん発見猫
この子は首輪してたから、飼い猫ちゃんですね

ワンちゃんも道端に普通に居ます犬
とっても大人しそうな子でした。

スッカリ暗くなった九分はスゴい人、人、人でごった返しますえーん

押すな押すなで、階段を降りるのがメッチャ大変でしたよショボーン

横道にそれたお店には鶏が丸裸で顔付きでぶら下がってましたガーン


スゴい人混みの九分を後にしたら、今夜の食事処、金品茶樓さんへ

店内はとても綺麗キラキラ
コチラではもちろん、小籠包を食べましたが………
前夜に行った高雄のお店や鼎泰豊の方が美味しいと私は感じましたキョロキョロ
好みの問題ですけどね~イエローハート

今日はここまで~ハムスター
次回に続きますウシシ
おはようございますニコニコ
ずっとスッキリしない空模様の大阪ですくもり雨
ジュリちゃんも低気圧の影響か??
いつもにまして寝てばかりの気がします猫

寝てるとこんな事されるから、危険でちよムカムカ
フフフ~イエローハート
顔が怒ってますね口笛





ここからは台湾旅行の続きですラブラブ
綺麗な美麗島駅を後にしていったんホテルへチェックインウインク
休憩してると出掛けるのがイヤになっちゃうので、そそくさと出掛けますよ~チュー

この日は台湾の地下鉄にチャレンジびっくり
勿論、券売機で切符を買います。


私達は文化中心駅~中央公園駅まで行きたかったので~20元です。

途中、美麗島駅で乗り換えます。


台湾は切符ではなく、こんなコインが切符の変わりです。
入る時は自動改札機にピッとかざして、出るときは回収する所へ入れます。

電車の乗り場はすべて広告の載ったガラス張りの様に封鎖されてます。
電車が到着すると乗り口だけが開くシステムみたいです。
これなら誤って転落したり、物を落としたりする事故が起こりませんよね照れ

乗り換えを間違わない様に、ドキドキチュー

中央公園駅に着いて地上に上がります。
中央公園駅にも綺麗な場所があるはずでしたが………出口を見つけるのがめんどくさくて断念ショボーン
残念でした笑い泣き
台湾の地下鉄は綺麗で解りやすくて、とっても便利でしたよ~爆笑



この日は新堀江商店街にやってきました。
台北で言うと西門町の様な所。
若者がたくさん集まるお洒落スポット!?
らしいです~爆笑
確かに若者が多くてお店もファストファッションからブランドまで色々と有りましたよ~。
そして、屋台もいっぱい出てます。
日曜日と言うことも有ってか、人、人で溢れかえってました。
写真を撮るのも忘れるくらい笑
なので残念ながら街の様子の写真は無しなんですガーン


結局、新堀江商店街では何も買わずに小籠包を食べたくて、スマホのマップを頼りに歩いて到着したのがコチラ下矢印(結構、歩きました)
龍袍湯包(ロンパオタンパオ)さんへ。
こじんまりとした可愛いお店です。
2階にも客席が有りましたよ~ラブラブ

メニューも日本語表記が有って、解りやすいルンルン
そこも嬉しいところ~グッ


注文したのは勿論、小籠包~イエローハート
普通の小籠包とカラスミ小籠包ラブ
コレがもう~美味しすぎ~チュー
皮の中にはタップリのスープが閉じ込められてて~熱々のスープを頂くと~
美味しくてたまりませんラブ

そして、名前は忘れましたが肉が乗った乾麺みたいなのです(適当でゴメンね~)てへぺろ
これも超美味しかった~ピンクハート
勿論、台湾ビール(缶)も飲んでます笑
もう胃袋は大満足でタクシーに乗ってホテルへ帰りました🚕
台湾のホテルには必ずフロントの辺りにホテルカードが置いてありますので、それを持って出るとタクシーに乗るときに便利ですよ。
ホテルを間違えられる事も有りません。
(去年、ホテルカードを持って出るのを忘れてタクシーでエライ目に有ってます笑)
タクシーの運転手さんは英語も日本語も通じない事が多いですからね。

この日ももうちょっとだけ部屋で飲んで就寝zzz


さぁ~3日目の朝はホテルで朝食を取って、観光にGOですよ~チョキ
高雄から台中へ移動します。

彩虹眷村


コチラは黄じいさんと呼ばれる方が一人でこの絵を家や回りに書き初めたらしいですよーびっくり
いつの間にかアートな街並みが出来上がって、映画のロケ地にもなったらしいです。
そして、観光地にもなって~キラキラ
スゴいカラフルで楽しくなってくる絵がたくさん書かれていました。
(もっともっと大変な経緯等有るみたいですが、割愛しますね)

こんな熊ちゃんも居て、可愛いよ~ラブ


次回に続きます~照れ